issues

親「平均点より高いのに、なんで順位が真ん中より下なのよ」 とんでも理論に教師…絶句!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

ウチの子は平均点より高いのに、クラス内順位が真ん中より低いなんておかしい!

平均点は真ん中の点でしょ!

以前、塾講師をしていた際に、保護者からこんなクレームを受けたというちび(@CHiBi_officiaI)さん。

一瞬、正しいことをいっているように聞こえますが、よく考えると矛盾だらけの主張です。

あなたは、この主張の「何がおかしいのか」が分かりますか。

意外と知らない『平均値』と『中央値』

この保護者が矛盾した主張をしてしまう理由は、『平均値』と『中央値』の違いを理解していないためです。

分かりやすくするためにクラスの人数は11人で、10点満点のテストを受けたとしましょう。

子どもは、それぞれA~Kとし、テストの結果は次のようなものでした。

子どもたちのテスト結果

A…10点
B…9点
C…9点
D…9点
E…9点
F…8点
G…7点
H…2点
I…1点
J…1点
K…1点

かなり極端な例ですが、このクラスの平均点、いわゆる平均値は6点です。

平均値:
観測値の総和を、観測値の個数で割ったもの。

計算式:
10+9+9+9+9+8+7+2+1+1+1=66
66÷11=6

ところが、中央値は異なります。このクラスの中央値はFさんの8点

中央値:
数値を小さいほうから順に並べた時に中央に位置する値。

つまり、平均値と中央値には違いが生じるのです。

クレームをつけてきた親の子どもがGさんなら?

では、冒頭の保護者からのクレームに戻りましょう。保護者のクレームを要約すると、こういうこと。

平均点より高いのに、順位が真ん中より下なのはおかしい。

もし、この保護者の子どもがGさんだったとしたら、7点は平均点よりも高い点数ですが、クラス内の順位は7位と真ん中よりも下になります。

もちろん、条件が重なれば、平均値と中央値が同じになることも…とはいえ、「必ずしも一致するわけではない」ということを知っておくのは大切なことです。

※写真はイメージ

保護者の主張に驚きつつも、丁寧に説明をしたというちびさん。その説明に20分もかかってしまったといいます。

そして、この出来事から学んだことを次のようにツイート。

大人に算数を教えるのは、小学生に教えるよりも難しい。

なかなか深い教訓ですね…。

気に入らないことがあると、すぐに「なんでだっ!」とクレームをつける昨今の風潮。

もちろん、理由を尋ねることは悪いことではありませんが、ふと立ち止まって「本当に正しい主張なのか」を自問することも必要でしょう。

アインシュタインも驚くような新理論を唱えてしまい、恥ずかしい思いをしないように…。


[文・構成/grape編集部]

紙袋の写真

ポツンと置かれた数枚の『紙袋』 その使い道に…「これは天才」「めちゃくちゃありがたい」新年が明けた同月上旬、東京都武蔵野市にあるショッピングモール『コピス吉祥寺』を訪れた、よしだけいすけ(@ruiji_31)。 施設内で見つけた『あるサービス』を発見し、Xに投稿すると、12万件以上の『いいね』が寄せられ、多くの注目を集めました。

救急車の画像

消防局「法律で禁止されています」 注意喚起に「気を付けます」もしも、火災が発生した場合、頼みの綱となるのが、消防局です。消火する際には、消火栓や防火水槽の水が使用されるのですが、普段、どこにあるか意識していますか。

出典
@CHiBi_officiaI

Share Post LINE はてな コメント

page
top