trend

小学校の先生が配った『宿題について』のプリントに、母娘感動!書かれていたのは…

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

アメリカ合衆国のフロリダ州に住むサマンサ・ギャラガーさんは、ある日小学生の娘から1枚のプリントを渡されました。

「ママ聞いて!私、先生のことが大好きになっちゃった!」

笑顔で渡してきたのは、学校で先生からもらったプリント。ブレンディ先生が書いた『宿題について』というプリントには、こう書かれていたのです。

保護者の方へ

夏休み中に、私はいろいろと考えていました。
研究の結果を踏まえ、これからは新しいことに挑戦してみたいと思います。

これから出す宿題は、子どもたちが授業内に終わることができなかった勉強のみにします。
それ以外は『宿題』という形でなにも出しません

宿題は、子どもたちの評価や態度にはつながらないと思います。
家で宿題に励むよりも、子どもたちにとっていい影響を与えることをやってほしいのです。

家族で一緒に夕飯を食べたり、一緒に本を読んだり、外で元気に遊んだり…。
なにより、子どもを早く寝かせてあげてください。

Facebook ーより引用

「ひとりで机に向かうよりも、誰かとの大切な時間を増やした方が子どもたちのためになる」…そう考えたブレンディ先生。子どもたちの保護者に向けて、自分なりの方針を配ったのです。

子ども思いの内容に、サマンサさんは感動!このプリントをFacebookに投稿すると、称賛の声が続々と寄せられました。

  • 常識にとらわれない先生ね!こういうの大好き!
  • 勉強も大切だけど、限られた時間になにを優先するかは自由よね
  • 自分も子どもの頃宿題が嫌だったから、娘さんが喜ぶ気持ちがわかる!
  • 家族の時間って本当に大切だよね

子どもたちにとって、勉強はもちろん大切です。しかし、家族や友達とコミュニケーションをとる時間もとても大切なもの。宿題を出さないことによって、勉強するもコミュニケーションをとるも自由ですね!

夏休み中にずっと考えていたというのも、先生の人柄が出ていて素敵だと思います。自分も、こんな先生の元で子ども時代を送ってみたかった…!

蓋が閉まった洗濯機

洗濯機の蓋は開けておく?閉める? 企業の回答に「反省」「逆やってた」洗濯機のお手入れをしていますか。洗濯槽の裏側は見られませんが、しっかりとお手入れしていないとカビが繁殖してしまいます。カビを防ぐ方法を確認して、定期的に洗濯槽の掃除をしましょう。

洗濯機にお湯を注いでいる様子

洗濯は『お湯』がいいって本当? 事実に「マジか」「危ないところだった」洗濯槽のカビ対策にお湯を使いたい時はありませんか。お湯のほうが効果が高そうで…と思うかもしれませんが、実際の効果や適切な湯温について日本電機工業会が公式サイトで解説していました。ぜひ参考にしてみてください。

出典
Samantha Gallagher

Share Post LINE はてな コメント

page
top