小学校の先生が配った『宿題について』のプリントに、母娘感動!書かれていたのは…
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
アメリカ合衆国のフロリダ州に住むサマンサ・ギャラガーさんは、ある日小学生の娘から1枚のプリントを渡されました。
「ママ聞いて!私、先生のことが大好きになっちゃった!」
笑顔で渡してきたのは、学校で先生からもらったプリント。ブレンディ先生が書いた『宿題について』というプリントには、こう書かれていたのです。
「ひとりで机に向かうよりも、誰かとの大切な時間を増やした方が子どもたちのためになる」…そう考えたブレンディ先生。子どもたちの保護者に向けて、自分なりの方針を配ったのです。
子ども思いの内容に、サマンサさんは感動!このプリントをFacebookに投稿すると、称賛の声が続々と寄せられました。
子どもたちにとって、勉強はもちろん大切です。しかし、家族や友達とコミュニケーションをとる時間もとても大切なもの。宿題を出さないことによって、勉強するもコミュニケーションをとるも自由ですね!
夏休み中にずっと考えていたというのも、先生の人柄が出ていて素敵だと思います。自分も、こんな先生の元で子ども時代を送ってみたかった…!