先生へ本を貸した高校生 返ってきた本に添えられていたのは?
公開: 更新:


2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

カートにのせられ不服そうな犬 その後、店員に褒められると?「表情が違いすぎて笑った」ペットは人間と会話ができない代わりに、表情や体の動きで気持ちを伝えてくれます。2025年7月、そのことがよく分かるエピソードを、Xで公開したのは、愛犬のむさしくんと暮らす、飼い主(@musashi241005)さんです。
- 出典
- @GV3248
日々さまざまな生徒と向き合っている、学校の先生。
生徒へ教えることの多い先生ですが、逆に生徒から学んでいることもあるのかもしれません。
先生へ『小説』を貸した男子高校生 すると卒業式の前日?
読書が好きな、val(@GV3248)さんがTwitterへ投稿した、1枚の手紙をご紹介します。
投稿者さんは高校生の時、「小説をあまり読まない」という先生と仲がよかったそうです。
そこで、投稿者さんは自分の大好きな本を2冊先生へ貸します。
それから時は流れ、卒業式の前日。先生は『手紙』を添えて借りていた本を返したそうです。
投稿者さんが「一生の宝物になった」という、手紙がこちら。
小説を返却します。2冊とも読み終えました。
正直いうと、小説に対してこれまでとても抵抗がありましたが、
読ませてくれた本がとても考えさせられる本ばかりで、完全に小説にはまりました。
これからは、自分の時間をつくるために、たくさんの小説を読みたいと思います。
よいきっかけを与えてくれてありがとうございました。卒業されても読書の時間を大切にしてほしいと思います。
卒業おめでとうございます。
それまでは小説を読むことに抵抗があった先生が、投稿者さんの貸した本をきっかけに、本を読むことの楽しさを知ったというのです。
「いいきっかけを与えてくれてありがとう」という言葉もつづられ、自分の選んだ小説を機に、先生が本を好きになり、投稿者さんは涙がにじむほど嬉しかったといいます。
ネット上では「素敵…」「卒業式の前日にこれは泣いちゃう」などの声が上がりました。
手紙につづられた、自分の視野を広げてくれた感謝と、生徒の門出を祝う言葉。先生の想いに心が温まりますね。
[文・構成/grape編集部]