先生へ本を貸した高校生 返ってきた本に添えられていたのは? By - grape編集部 公開:2021-02-28 更新:2021-02-28 先生卒業式手紙高校生 Share Post LINE はてな コメント 日々さまざまな生徒と向き合っている、学校の先生。 生徒へ教えることの多い先生ですが、逆に生徒から学んでいることもあるのかもしれません。 先生へ『小説』を貸した男子高校生 すると卒業式の前日? 読書が好きな、val(@GV3248)さんがTwitterへ投稿した、1枚の手紙をご紹介します。 投稿者さんは高校生の時、「小説をあまり読まない」という先生と仲がよかったそうです。 そこで、投稿者さんは自分の大好きな本を2冊先生へ貸します。 それから時は流れ、卒業式の前日。先生は『手紙』を添えて借りていた本を返したそうです。 投稿者さんが「一生の宝物になった」という、手紙がこちら。 小説を返却します。2冊とも読み終えました。 正直いうと、小説に対してこれまでとても抵抗がありましたが、 読ませてくれた本がとても考えさせられる本ばかりで、完全に小説にはまりました。 これからは、自分の時間をつくるために、たくさんの小説を読みたいと思います。 よいきっかけを与えてくれてありがとうございました。卒業されても読書の時間を大切にしてほしいと思います。 卒業おめでとうございます。 仲の良い先生が、あまり物語の小説は読まない。とおっしゃっていたので、僕の大好きな本を2冊貸してました。卒業式の前日に本を返却されて、その封筒の中に手紙が入ってました。自分の影響で小説を好きになってくれた!と思うと、とても嬉しくて泣けてきました。この手紙は一生の宝物です✨ pic.twitter.com/P1HEKZnNtP— val@読書垢 (@GV3248) February 20, 2021 それまでは小説を読むことに抵抗があった先生が、投稿者さんの貸した本をきっかけに、本を読むことの楽しさを知ったというのです。 「いいきっかけを与えてくれてありがとう」という言葉もつづられ、自分の選んだ小説を機に、先生が本を好きになり、投稿者さんは涙がにじむほど嬉しかったといいます。 ネット上では「素敵…」「卒業式の前日にこれは泣いちゃう」などの声が上がりました。 手紙につづられた、自分の視野を広げてくれた感謝と、生徒の門出を祝う言葉。先生の想いに心が温まりますね。 [文・構成/grape編集部] 「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。 ミャクミャクの服を着た1歳児 万博で声をかけた『人物』が…「なんて幸運」ミャクミャクの服を着た1歳児 万博で声をかけた『人物』に驚き! 出典 @GV3248 Share Post LINE はてな コメント
日々さまざまな生徒と向き合っている、学校の先生。
生徒へ教えることの多い先生ですが、逆に生徒から学んでいることもあるのかもしれません。
先生へ『小説』を貸した男子高校生 すると卒業式の前日?
読書が好きな、val(@GV3248)さんがTwitterへ投稿した、1枚の手紙をご紹介します。
投稿者さんは高校生の時、「小説をあまり読まない」という先生と仲がよかったそうです。
そこで、投稿者さんは自分の大好きな本を2冊先生へ貸します。
それから時は流れ、卒業式の前日。先生は『手紙』を添えて借りていた本を返したそうです。
投稿者さんが「一生の宝物になった」という、手紙がこちら。
小説を返却します。2冊とも読み終えました。
正直いうと、小説に対してこれまでとても抵抗がありましたが、
読ませてくれた本がとても考えさせられる本ばかりで、完全に小説にはまりました。
これからは、自分の時間をつくるために、たくさんの小説を読みたいと思います。
よいきっかけを与えてくれてありがとうございました。卒業されても読書の時間を大切にしてほしいと思います。
卒業おめでとうございます。
それまでは小説を読むことに抵抗があった先生が、投稿者さんの貸した本をきっかけに、本を読むことの楽しさを知ったというのです。
「いいきっかけを与えてくれてありがとう」という言葉もつづられ、自分の選んだ小説を機に、先生が本を好きになり、投稿者さんは涙がにじむほど嬉しかったといいます。
ネット上では「素敵…」「卒業式の前日にこれは泣いちゃう」などの声が上がりました。
手紙につづられた、自分の視野を広げてくれた感謝と、生徒の門出を祝う言葉。先生の想いに心が温まりますね。
[文・構成/grape編集部]