trend

「大人でもできない」「見習いたい」 大人も驚く、8歳娘の置き手紙とは

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

靴と手紙

思いを人に伝えたいけれども、対面ではいいにくかったり、恥ずかしかったりして難しいこともあるでしょう。

そんな時は、手紙などで考えや思いを伝えることがあるかもしれません。

8歳娘が靴に添えたメッセージとは

Mic(bluecube8823)さんが、買い物から帰ってきたところ、8歳の娘さんが自分の靴に手紙を添えていました。

娘さんからの手紙を見た母親のMicさんは、「分かりました。教えてくださりさいわいです」と回答。

手紙には何が書かれていたのでしょうか。SNSに投稿した写真がこちらです。

靴と手紙

ママごめんなさい。
学校から帰っていて、ゆめと話していたからよそ見をして、水たまりにはまってしまいました。
なので、乾かしてくれるとさいわいです。

どうやら、娘さんは話に夢中で水たまりに気付かなかった様子。

よそ見をしていたら、水たまりに入ってしまい、靴を汚してしまったようです。

そのため、「乾かしてほしい」と伝えるために、手紙を添えていたのでした。

「乾かしてくれると幸いです」と、大人のような言葉遣いに、SNSでは反響が上がっています。

・8歳とは思えない!なんて賢い子なんだろう。

・大人でもなかなかできない。丁寧な言葉遣いで素晴らしい。

・8歳で「幸いです」なんて言葉が使えるとは。天才すぎる。

・間違いなく人生2周目でしょ!最初に謝って、端的に伝えるのは見習いたい。

大人のようないい回しですが、『幸い』の字が平仮名なのがかわいらしいですね。

ちなみに、Micさんは夫が帰ってくるまで、娘が書いた手紙をそのままにしておいたといいます。

すると夫は「すごすぎるやろ!」と感銘を受けていたのだとか。娘さんのお願い通り、靴はきれいに洗って、また学校に履いていったとのことです。

娘さんはSNSで反響が上がっていることを知り、とても嬉しかった様子。「幸い」という言葉は、YouTubeで知ったそうです。

きっと、こんなにかわいい文章の手紙が置いてあったら、誰でもMicさんのように「教えてくださりさいわいです」と快くお願いを叶えてあげたくなるでしょう。


[文・構成/grape編集部]

こんでんえいねんしざいほう(@hiroju5555)さんが投稿した、アサガオの写真

母が25年間育てていた『アサガオ』 まさかの真相に、息子が「頭から転げ落ちた」理由が?母から送られてきたアサガオの写真。明かされた真相に驚く声が続出!

パンの写真

「焼き加減が違うかも」「見分けがつかない」 パンに紛れ込んでいたものに8万いいね皿に並べた小さなパンの中に紛れていたのは、生後6か月の赤ちゃんの手!フワフワでパンそっくりな手に、8万件超の「かわいすぎる!」が集まりました。

出典
bluecube8823

Share Post LINE はてな コメント

page
top