寮から帰省する高校生、背中を見ると?「かっけえ」「日本の宝」
公開: 更新:


「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

家主「洗濯物にセミが飛んできた」 羽を広げていたのは?「ドキッとした」「泣いちゃう」「洗濯物にセミが飛んできた」というコメントを添えて、Xに2枚の写真を公開したのは、@mekireopa2525さん。 ある日、干してある洗濯物に、『セミ』が飛んできたそうです。
- 出典
- @horokooo
北海道雨竜郡(うりゅうぐん)にある、北海道幌加内(ほろかない)高等学校のXアカウント(@horokooo)が、Xに公開した1枚の写真が、話題となっています。
ある日、アカウントの担当者は同校に通う女子生徒の姿を見て、感心させられたといいます。
またたく間に拡散され、ネットからも「これは確かに見習うべきだ」といった声が相次いだ1枚がこちらです!
女子生徒のリュックに入っているのは…なんと大根!
北海道幌加内高等学校は農業高等学校です。ここに通うおよそ40人の全校生徒は、自然豊かな地域で農業について学んでいます。
同校によると、在校生のほとんどが町外の出身者なのだとか。そのため、ほとんどの生徒が親元を離れ、学生寮で共同生活を送っているといいます。
中には、帰省日として家族に会いにいく生徒も。家族へのプレゼントとして、こうしておいしい野菜を持ち帰るのだそうです。
同校が「農業高校生の鑑だ」と称賛した生徒の姿に、全国から続々と反響が上がりました。
・かっけえ!そして、かわいらしさもある。
・千葉県の農業高校出身ですが、ネギを入れて帰ったことがあります!
・素晴らしい立ち姿!これぞ日本の宝だ。
リュックだけでなく、日本が誇る農業の未来も背負った、頼もしい背中。
彼女のような若者たちがいるからこそ、おいしい食べ物を口にすることができているのだと再認識させられますね!
[文・構成/grape編集部]