subculture

「優しい気持ちになる」 学校へやってきたキツネの結末に、5万人がほろり

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

漫画家の園田ゆり(@sonoda_yuri)さんが描いた漫画『先生ときつねくん』。

「読み終えて、優しい気持ちになった」といった声が多数寄せられています。

新しく赴任した小学校で、児童の中にキツネがまぎれこんでいることに気付いた先生は…。

先生ときつねくん

先生の呼びかけで、再び学校へ通うようになったキツネくん。

キツネくんと先生の心温まるやり取りに、Twitter上では5万件もの「いいね!」が集まりました。

・とても素敵なお話だ。

・続きが気になる。早く読みたい!

・キツネくんと先生のやり取りが切なくて、温かい気持ちになった。

ほかの子どもたちのように、日本語の読み書きや図形の仕組みを理解することは難しくとも、先生にとっては大切な児童の1人であるキツネくん。

キツネくんは、先生やほかの子どもたちと、今後どのような関係を築いていくのでしょうか…続きが楽しみですね!


[文・構成/grape編集部]

座席を180度に倒した乗客 後部座席の乗客の行動に「声出して笑った」「この発想はなかった」新幹線の車内で、座席を180度にまで倒した乗客。 後部座席に座っていた乗客の行動に、爆笑してしまいます!

漫画の画像

遠足の説明中に口を開く男子生徒 するとクラスの担任が?「身も蓋もなくて笑った」学校に通う子供たちにとって、遠足は楽しい行事の1つ。所定の金額の範囲内でお菓子を持っていけるというルールは、遠足の醍醐味といえますよね。伊東(@ito_44_3)さんは、そんな遠足を題材にした創作漫画をXで公開しました。

出典
@sonoda_yuri

Share Post LINE はてな コメント

page
top