「産後の恨みは一生続く」 妻から聞いたパワーワードに夫が凍り付く
公開: 更新:

※写真はイメージ

セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

『心の声』が出すぎている猫 飼い主に抱っこされて…「にょーーんって聞こえてくる」飼い主(@IWASHI_0723)さんが抱っこをすると…猫のいわしくんの表情に注目が集まりました。
0歳、2歳、6歳になる3人の娘を育てながら、在宅ワークをする男性ブロガー・イケダハヤトさん。
育児に関する思ったことや学んだことを、ブログにつづっています。
妻から聞いたパワーワード
2018年11月17日に更新したブログでは、妻から教えてもらったインパクトのある言葉、いわゆる『パワーワード』を公開。
ぜひ男性に知っておいてほしい言葉なのだそうです。
その言葉とは…。
イケダさんの調べによると、女性からは共感されるものの、男性にはいまいちピンとこない言葉なのだそうです。
イケダさんの意見に、このようなコメントが寄せられていました。
・激しく共感です。産後の恨みは一生続くと思いますよ。
・子どもができてから協力してくれるのかどうかで、夫婦仲って大きく変わりますよね。
・こういう理解のある夫が増えてほしい。
・産後だけでなく、妊娠中の恨みも一生続きます。
男性としてはとても怖くなってしまう言葉ですが、イケダさんの妻はもう1つ、ある言葉を教えてくれました。
それは「産後の感謝は一生続く」ということ。
産後の妻に「恨まれる」か「感謝される」かは夫の行動次第。
これから父親になる男性は、これらの言葉を肝に銘じておくといいかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]