「本当に意味分からん」 冷蔵庫を開けた妻が見たモノとは? 「本当にやめてほしい」「うちも同じ」
公開: 更新:


飼い主が撮った奇跡の1枚 ハスキーの鼻から…「お茶吹いた」「想像の10万倍」「鼻から水を出しているような写真が撮れた」飼い主(@husky_0319)さんと暮らすシベリアンハスキーの珀くんの写真をご紹介します。鼻先をよく見ると…。

安全運転を呼びかける電光掲示板 表示された内容に「めっちゃ吹いた」2022年6月、まじん(@mazinhimazin)さんが熊本県で目にしたのは、安全運転を呼びかける電光掲示板。 ドライバーに向けて注意喚起を促すメッセージが表示されたもので、目にする人も多いはずですが、表示されていた内容に反響が上がりました。
一緒に暮らしている家族とは、仲よく過ごしたいもの。
しかし、生活を共にしていると「こういうところは直してほしい…」と感じる瞬間もあるでしょう。
冷蔵庫に残された『抜け殻』
夫の『ある行動』に対してイラッとしてしまうという、むる(@mwmwmwmwmwat)さんは、X(Twitter)で1枚の写真を投稿し、反響を呼んでいます。
ある日、むるさんが冷蔵庫を開けると…。
なんと、納豆のパッケージだけが冷蔵庫で冷やされていました!
捨てるのが面倒だったのでしょうか。もしかしたら、夫にだけパッケージが見えなかった…のかもしれません。
外側のパッケージや容器だけを冷蔵庫に残していく、夫の『抜け殻残し』は、納豆だけではなく、豆腐や卵のパックでも起きているようで、むるさんの怒りに火をつけてしまいました…。
投稿を見た人からは、むるさんに対して、共感やアドバイスが多数寄せられています。
・私だったら「すごく大切な物なんだろうな」と思ってカバンにしまってあげる。
・うちも父親と弟がしょっちゅうやります。
・1人暮らしの時やってた。片付けるの自分なのに…。
・ほぼ入ってない麦茶の入れ物とか冷えがちだよね。
夫に限らず、家族が食材の『抜け殻』を冷蔵庫に放置し、片付ける人をモヤッとさせることは『家庭のあるある』なようです。
しかし、毎回空のパッケージを見つけて片付ける人からすると、不満が積もってしまいます。
手間を惜しんで、誰かに押し付けたりせず、お互いを思いやる気持ちが大切ですね!
[文・構成/grape編集部]