夫「産休って日中何してるの?」 出た!この質問…と妻が身構えていると?
公開: 更新:

※写真はイメージ

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @sssanagi
ねえ、産休入って日中何してるの?
この言葉を聞いた瞬間、育児経験者なら多くの人が「き、きたー!この質問!」と思ったことでしょう。
産休中のことを理解しない夫に「いつも家にいるのに何もやってないじゃん」「そんなに時間あっていいよね」といった言葉を投げかけられ、妻はムッとしがちです。
こういった質問をきっかけに、夫婦仲に亀裂が入ったという人も少なくありません。
夫に「産休って日中何してるの?」と質問され、身構えると…
第2子出産に向けて産休をとっているさなぎ(@sssanagi)さんは、夫から発せられたその質問を聞き、例に漏れず「ついに来たよ…」と思ったといいます。
買い出しや掃除、料理といった家事に加え、出産に向けた準備などをしていることを伝えた、さなぎさん。
すると夫は、さなぎさんにいい聞かせるように、怒りながらこういったのです。
いやいやダメでしょ。動かず休みなさい。ゴロゴロしてなさい。
俺が休みの時に、2人で動けばいいじゃん。
「もっと何かしなよ」といった予想とは逆に、「動かず休みなさい」と妻を諭したのです。
きっとさなぎさんの夫は、妊娠中がいかに大変か理解しているのでしょう。予想外の言葉に、さなぎさんは「マジか…」と驚いてしまったといいます。
ちなみに夫がその考えを持った理由について、さなぎさんは「いまの職場が、とにかく家庭を第一に考える人ばかりだから」と考えているそうです。
上司や同僚、友人が家庭を大事にする姿を見ることで、自然と妊娠中についての考えにいい影響を与えたのかもしれません。
【投稿への反応】
・いい夫婦!旦那さん、その気持ち忘れないでー!
・最初は「あー来た来た、この質問」って思ってごめんなさい…。
・素敵な旦那さんだ…男でも惚れる!
・自分も将来、こういえる夫になりたいと思いました。
さなぎさんの夫は、「ん~、じゃあお言葉に甘えてゴロゴロします!」という妻の言葉を聞いて納得したとのこと。
産休は、新しく生まれてくる命のための休暇。そのことを多くの人がしっかりと意識し、家族を大切にする気持ちを持つことで、子育てをしやすい社会に近付くかもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]