義父との食事で『カレー』と即答した夫 その理由に感動
公開: 更新:

※写真はイメージ

飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。
- 出典
- @itokocarrer
あなたには『思い出の味』はありますか?
お味噌汁や肉じゃがなど、各家庭ごとに味付けの異なる料理は、口にすると昔の記憶が蘇ることがありますよね。
「ちょっと切ないけれど、しあわせだな」
島津綸子(@itokocarrer)さんがTwitterへ投稿した、あるエピソードが反響を呼んでいます。
ある日、夫と子供と暮らす家に両親が来ることになった島津さん。
「両親へふるまう料理は何がいいかな」と夫へ相談すると、夫は「カレーにしない?」と即答したといいます。
※写真はイメージ
それを聞いて「夫はそんなにカレー好きだったかな…」と疑問に感じた島津さん。
夫へ理由を聞いてみると…。
去年の結婚式の翌朝、一緒に朝食をとっている時に、お義父さんがカレーを食べながらボソッと「久しぶりに食べるとおいしいな。子供が家を出てから、カレーを作ることがなくなったけんなぁ…」といっていて…。カレーがいいなと思ったんだ。
夫は、義理の父が結婚式の翌日に、「子供が家を出て、家のカレーを食べなくなった」とさびしがっていたことを覚えていたのです。
義理の父の思いに気付き、両親をもてなす料理にあえて『カレー』を選んだ夫。
きっと、島津さんの実家のカレーは、家族みんなで食べるために作っていた思い出のメニューだったのでしょう。
それを聞いた島津さんは、親元を離れた切なさと同時に優しい人と結婚できたしあわせを改めて感じたそうです。
ネット上では投稿に対し、このようなコメントが寄せられました。
・思わず目頭が熱くなってしまいました。確かに、子供が出ていったら作らなくなるメニューってありますよね…。
・素敵な旦那さんですね!お義父さんのさびしい気持ち、分かる気がします。
・朝からウルッときてしまいました。私も母親の懐かしい味をたまに思い出すことがあります…。
例え時が流れ、作ることがなくなった料理があったとしても、家族みんなで食べた思い出が消えるわけではありません。
大切な人と料理を囲み笑い合う何気ない時間は、大切にしていきたいものですね。
[文・構成/grape編集部]