見知らぬ女性が『幼い男の子』を見つめたワケ 次の展開に「笑った」「私もやるわ」
公開: 更新:

イラストレーター
さにぃがぁる
2024年からフリーランスのイラストレーターとして活動。イラストや漫画の制作、着彩、Live2Dモデルの制作など幅広く手掛けている。
official:さにぃがぁる
X:@SunnyGi23559126
X:@hoshisuzukeiko
instagram:sunny_girl23559126
tiktok:sunny_girl2355
other:pixiv

4歳息子のために母親が手作りした『ハロウィン衣装』 写真に「すごすぎて笑った!」4歳息子のリクエストで母が作った『ヤマト運輸』制服衣装がすごすぎ!ロゴまで手作りしたプロ級の仕上がりに「目を輝かせ」て大喜び。過去の仮面ライダー・鬼滅の刃の衣装も公開。

パスタを短く切って… 父親が中2娘に作った弁当が?「最高」「食べるのがもったいない」内田直人(bento_star)さんはInstagramで娘さんのために作ったお弁当を公開しています。中でも、2025年10月17日に投稿された『キャラ弁』が大きな話題を集めました。






わんぱくな子供は、何をするか行動が読めません。
少し目を離しただけでも、予想外のケガや事故が起こるため、親は常に気を付けて子供を見ているでしょう。
しかし、やむを得ない事情で、子供が目の届かない場所に行ってしまうことはあります。
親子を見ていた女性「声は掛けられないけど…」
まさにそんな状況を目の当たりにしたのは、さにぃがぁる(@SunnyGi23559126)さん。
幼い男の子が「今日は階段がいい」と、母親のもとを離れて、1人で階段を駆け上がっていったのを目撃しました。
母親は、下の子をベビーカーで連れていたため、スロープで男の子のもとに向かうほかありません。さにぃがぁるさんは、そんな親子の様子が気になったようで…。
頼もしい…!
何かあったらすぐに母親に知らせることができるように、一時待機した、さにぃがぁるさん。
自身も子供を育てる母親であるため、とっさに危機察知能力が働いたのでしょう。また、心配そうに男の子を見つめる母親の状況と自分を重ねて、自然と「力になりたい」と思ったのかもしれません。
『声は掛けられないけど見守りたい人』というタイトルが付いた、さにぃがぁるさんの漫画には、共感の声が多数上がりました。
・分かります!怪しくない程度に見ています。
・私も『見守り派』です。不審者とか転倒、転落に備えちゃいますよね。
・子供を連れてショッピングモールとかに行くと、みんな見守ってくれているのが分かる。優しい世界。
・『あるある』すぎる内容で笑っちゃった!私もいつでも出動できるように身構えている。
直接声をかけることはなくても、『有事の際には動けるように』と見守っている大人は、案外たくさんいるようです。
それは、子供と接することの大変さや、危うさを理解している人が多いからといえるでしょう。
大人の目が多ければ多いほど、思わぬ事故は防げるもの。
子供たちを守るのは、親や保護者だけでなく、社会全体の役目だと改めて感じさせられますね!
[文・構成/grape編集部]