subculture

「飯はまだか」と聞いたワケが? 斜め上の展開に「笑った」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

伊東(@ito_44_3)さんの漫画

「ばあさん、飯はまだかの?」「さっき食べたでしょう」

こんな夫婦のやり取りを、ドラマや劇などで見たことはありませんか。

年を重ねて忘れっぽくなった夫が、食事を済ませたにもかかわらず、妻に「ご飯はまだか」とたずねるシーンです。

ほのぼのとした日常会話に見えるようで、どこか切なくなる部分もあるでしょう。

しかし、忘れたわけではなく、別の理由で「ご飯はまだか」と聞いているパターンもあるかもしれません。

伊東(@ito_44_3)さんが描いた創作漫画に出てくる男性は、『食べたこと』自体は覚えていたのですが…。

伊東(@ito_44_3)さんの漫画

お好み焼きは『おかず』か『主食』か…価値観の違いから、すれ違いが起きていました!

出身地や家庭によって、粉物がご飯のおかずになるかどうか、考え方が変わるもの。

結婚してから初めて『お好み焼きの価値観の違い』が発覚したようで、ケンカに発展してしまったのです。

「数十年夫婦をやっていて、そこの価値観のすり合わせはまだだったんだ…」という家族のツッコミに、笑ってしまいますね!

【ネットの声】

・「え、お好み焼きはおやつでしょ?」っていったら、また別の戦いになりそう。

・忘れていたわけじゃないのかい!まぁ、お好み焼きはおかずだよね。

・お父さんが関西出身なのはよく分かりました。

・笑った。ピザ切りか格子切りでまた揉めそう。

伊東さんがこの漫画に付けたタイトルは『お好み焼き争』。

新たに家族になる人とは、お好み焼きの『立ち位置』について、早い段階で確認しておくといいかもしれません…!


[文・構成/grape編集部]

まことじさんの漫画

女子生徒「彼氏をスタメンにしてほしい」 その頼みに監督は…「笑いました」「妄想してしまった」クスッと笑える4コマ漫画をXで発信している、まことじ(@makotoji16)さん。 2025年2月8日に公開した、『スタメンになるために』と題した漫画に、5万件を超える『いいね』が付き、多くの注目を集めました。

漫画の画像

キツネの脚を見た店主が? ダメな『手袋を買いに』に「めっちゃ笑った」『手袋を買いに』は、児童文学の定番といえるでしょう。雪が降る中、子ギツネが人間の住む町へ手袋を買いに行くという、人とキツネの交流を描いたお話です。漫画家の安堂友子(@tomokoandou)さんは「ダメな『手袋を買いに』を描きました」とつづり、Xに漫画を公開しました。

出典
@ito_44_3

Share Post LINE はてな コメント

page
top