trend

「先日助けてもらった肉まんです」女性の前に姿を現したのは?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:@mugi411

出典:@mugi411

「先日助けていただいた肉まんです」

なんということでしょう!

肉まんにとっての幸せは、おいしく食べてもらうこと。

廃棄されるかもしれなかった肉まんが、猫の姿となって女性の元に恩返しをしに来たのです。

確かに、ふっくらした頬のシルエットには、肉まんの面影があります。

喜んだ夫婦は、肉まんに『むぎ』と名前を付けてたいそう可愛がったそうです。

この物語はフィクションです

…というのはすべて作り話です。

愛猫のむぎちゃんを、飼い主(@mugi411)さんはよく『肉まん』と表現しています。

出典:@mugi411

むぎちゃんはとても綺麗な毛並みの美猫ですが、飼い主さんが『肉まん』と呼ぶのは愛情ゆえのこと。

世界中のどの肉まんよりも、ふかふかで温かく柔らかなむぎちゃん。飼い主さんにとって、かけがえのない愛おしい存在なのです。


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@mugi411anicas

Share Post LINE はてな コメント

page
top