勘違いさせてごめん… 日本人が猫を『別の呼び方』しすぎるせいで?
公開: 更新:


「猫を作ります」 完成した木彫り作品に「いや、天才すぎる」「普通に涙が出た」「完成しました」というコメントを添えて、Xに木彫りの作品を公開したのは、鑄(@CopperAndHammer)さん。 動物をモチーフにした数多くの作品を制作しており、たびたび話題になっていました。

3つ子とともに写るのは… 1枚に「吹いた」「見事なドヤ顔」写真には、三つ子とともに、大切な家族が一緒に写っていました。
grape [グレイプ] trend
タイ在住のNika(@nika_bangkok)さんが、首都のバンコクで発見した『猫のエサ』の写真をTwitterに投稿。
「ネットスラングが、そのまま使用されていた」ということで、注目を集めています。
吹き出さざるを得ない、海外での『勘違い』をご覧ください。
猫のことを『ねっこ』と書いてますね…。
ネット上では、猫のことを『ネッコ』、犬のことを『イッヌ』という愛称で呼ぶ人たちがいます。
もしかしたらそれを見て、バンコクのメーカーが勘違いしてしまったのかもしれません!
投稿には、「猫が『ヌコ』呼びされる場合もあるから、そっちに勘違いされる可能性もあったのか」「笑った」といったコメントが寄せられました。
なんだか愛着が湧いてくるパッケージ。『まぐろのゼリーよせ』がきちんと読めるだけに、『ねっこ』部分がじわじわきますね!
[文・構成/grape編集部]