勘違いさせてごめん… 日本人が猫を『別の呼び方』しすぎるせいで?
公開: 更新:


セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

『心の声』が出すぎている猫 飼い主に抱っこされて…「にょーーんって聞こえてくる」飼い主(@IWASHI_0723)さんが抱っこをすると…猫のいわしくんの表情に注目が集まりました。
タイ在住のNika(@nika_bangkok)さんが、首都のバンコクで発見した『猫のエサ』の写真をTwitterに投稿。
「ネットスラングが、そのまま使用されていた」ということで、注目を集めています。
吹き出さざるを得ない、海外での『勘違い』をご覧ください。
猫のことを『ねっこ』と書いてますね…。
ネット上では、猫のことを『ネッコ』、犬のことを『イッヌ』という愛称で呼ぶ人たちがいます。
もしかしたらそれを見て、バンコクのメーカーが勘違いしてしまったのかもしれません!
投稿には、「猫が『ヌコ』呼びされる場合もあるから、そっちに勘違いされる可能性もあったのか」「笑った」といったコメントが寄せられました。
なんだか愛着が湧いてくるパッケージ。『まぐろのゼリーよせ』がきちんと読めるだけに、『ねっこ』部分がじわじわきますね!
[文・構成/grape編集部]