大晦日、新入りの猫と対面した先住猫 その後の行動に「最高」「可愛すぎます」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @bou128
動物病院で保護された子猫を引き取ったAKR(@bou128)さん。
子猫を、ろん(本名:くろあん)と呼び、暮らし始めて知った予想外な出来事を『ろんの絵日記』として描き、Twitterに投稿しています。
ろんの絵日記
親子猫との対面後、先住猫が?
AKRさんは2022年11月、野良猫の親子であるまめちゃんとみたらしちゃんを保護し、新たな家族として迎え入れました。
同年12月31日の大晦日、別の部屋で暮らす2匹に、ろんちゃんは挨拶がしたかったようです。
2匹がいる部屋の前でジッと座るろんちゃんのため、AKRさんがドアを開けると…。
まだ2匹の存在に慣れず、人見知りもとい、猫見知りをしてしまう様子のろんちゃん。
しかし、猫の親子との対面後、AKRさんは見たのです…。すごく嬉しい時にしか見せない、ろんちゃんのジャンプ姿を!
ろんちゃんは、対面するとうまくコミュニケーションを取れないだけで、本当はまめちゃんとみたらしちゃんの存在に喜んでいるのかもしれません。
ろんちゃんの行動には、「かわいすぎます」「早く仲よくなれるといいね」「静かに喜ぶ姿が最高」などの声が寄せられています。
2023年には、2匹と仲よくなれるといいね、ろんちゃん!
『ろんの絵日記』単行本が発売中
単行本『黒猫ろんと暮らしたら』が4巻まで発売中です。
Twitterやブログに掲載された作品だけでなく、描きおろしやろんちゃんの写真も収録!気になる人はチェックしてくださいね。
黒猫ろんと暮らしたら4 (コミックエッセイ)
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]