trend

息子の『三者面談』に行った母親 見せられたプリントに冷や汗を流す

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:日菜あこオフィシャルブログ

雑誌の専属モデルとして活躍後、現在は3児の母親として子育てに奮闘中の日菜あこさん。

日菜さんは2018年12月13日にブログを更新すると、中学2年生である息子さんの3者面談に行った時のエピソードを公開。

内容に、吹き出す人が続出しています。

中学生男子の生態がよく分かるプリント

三者面談当日、息子さんが記入したプリントを教師から見せられた日菜さん。

記入欄はしっかりと埋められていたのですが、内容がツッコミどころ満載でした!

こちらが、息子さんが記入したプリントです。

息子さんが書いた「2学期の振り返り」の中に、日菜さんは恥ずかしい一文を見つけました。

【2学期に頑張ったことと反省点】

1学期より授業中に寝る回数を減らす。

できてるか分からないけど。

中間テストより10点あげるという目標は、9科目中6科目くらい10点上がった。

特に理科。初めて理科でAを取った。

できているかは分からないものの、授業中に寝てしまう回数を減らす努力をしたという息子さん。

息子さんは、授業中にどれだけ寝ていたのでしょうか。

しかし、驚いたのもつかの間、日菜さんは次の回答を見てさらに焦ることに。

【冬休みや3学期に頑張りたいこと】

冬季練習をしっかりやって、春の記録会に向けて練習する。

冬期講習(英語)もやるから、一から学び直す。

みんなでディズニーに行くのが楽しみ。

みんなでディズニーに行くことは、「頑張りたいこと」に含まれないのでは…。

遊びに行く前からテンションが上がっていることを報告しただけの一文に、日菜さんは目を疑います。

中2はいつでもフリーダム

極め付けは、生活面での振り返りでした。

自己評価は全部Aになっており、きちんとした学校生活を送っていたようなのですが…。

【休み時間の過ごしかた】

廊下で寝たりするのはなくなった。

息子さんは、以前は廊下で寝ていたようです!

この事実に、日菜さんも「息子ー!何やってんだよー!」と頭を抱えずにはいられませんでした。

投稿に、読者からは「息子さんは、自己否定とかしないのでしょう」「可愛らしいじゃないですか。人生楽しそう」などの、寛容なコメントが寄せられています。

しかし、教師からは怒られそうな息子さんの回答。

普段の学校生活では、注意を受けてばかりかと思いきや、日菜さんによると担任の教師は『めちゃくちゃいい先生』なのだそうです。その理由を、ブログでこうつづっています。

先生がめちゃくちゃイイ先生で
出来てない中でも沢山褒めてくださって

ステキな先生だから
隠さず思いのまま書けるのかなー

とも思いました

とにかく学校生活は
「文句ないくらい楽しい」らしく

そこは安心しました

日菜あこオフィシャルブログ ーより引用

珍回答も、伸び伸びと育っている証拠なのでしょう!


[文・構成/grape編集部]

木彫りの作品

「猫を作ります」 宣言して3日後に、完成した木彫り作品が?「感動した」「天才かよ」「猫を作ります」という宣言とともに、写真を公開したのは、趣味で木彫りの作品を作っている、鑄(@CopperAndHammer)さん。 写っているのは、長方形の木材に下絵をされた猫。 一見シンプルに見えるこの下絵ですが、一体どんな作品に生まれ変わるのかが気になりますね。

猫の写真

エアコン直下で快適にくつろぐ猫 表情に「猫史上一番好きな顔」「魂どこいった」2025年8月現在、「エアコンをつけずに自宅で過ごすのはちょっと…」と思う人も多いはずです。エアコンの存在にありがたみを感じているのは、きっと人間だけでなく猫も同じ。同月5日、飼い主(@fuwamopurimo)さんは、愛猫のぷりもちゃんが『特等席』で過ごしているのを目撃したといいます。

出典
日菜あこオフィシャルブログ

Share Post LINE はてな コメント

page
top