柴犬に『取ってこい!』をしたら、予想外の展開に! 「そっち!?」「笑った」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
「取ってこーい!」といい、ボールやぬいぐるみを遠くへ投げるのは、犬の飼い主にとっておなじみの遊びかた。
ダッシュで犬がおもちゃを取りに行き、嬉しそうに戻ってくる姿を見ると、何度でも投げてあげたくなりますよね。
柴犬に『オモチャ取ってこい』をしたら?
柴犬のこはくくんと一緒に暮らしている、飼い主(@shiba_kohaku)さん。
ある日、こはくくんの前でぬいぐるみを投げて『取ってこい』で遊ぼうと思ったのですが…予想外の出来事が起こります!
「えっ、そっち!?」
ダッシュでぬいぐるみを追いかけ、嬉しそうに戻ってきたのは…一緒に暮らしている猫のこたろうくん!
こたろうくんの姿を見つめるこはくくんの後ろ姿からは、困惑しているのが伝わってきます…。
2回目の『取ってこい』も、こはくくんはリベンジならず…代わりにこたろうくんが楽しんでしまったのでした。
飼い主さんによると、こたろうくんに『取ってこい!』の遊びを教えたことはないのだとか。また、このぬいぐるみは本来こはくくん用だったものの、気付けばこたろうくんの物になっていたそうです。
・もしかして…犬と猫の中身が入れ替わってる!?
・猫のやる気満々な態度とドヤ顔に笑ってしまった。
・こはくくん動いて…。
愛らしい2匹の姿を見た人からは、多くのコメントが寄せられました。中には、「我が家の猫も『取ってこい』ができます」という人も!
『取ってこい』が好きなのではなく、飼い主さんに遊んでもらえるのが嬉しいから…という理由かもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]