『あるもの』を帯締めに使った女性 ネット上で「素晴らしい」と絶賛の声
公開: 更新:


セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

レンガの塀を越えようとするカメ その下にいたのが?「笑った」「完璧なチームワーク」「どうしてリクガメたちは『協力プレー』をするのか」という疑問の声を添えて、Xで1枚の写真を投稿したのは、リクガメのドンちゃんとMちゃんと暮らしている、ざわとみ(@kanpanumaibe7)さん。 ある日、敷地内でドンちゃんとMちゃんを遊ばせていたところ、2匹が力を合わせてあることをしようとしていたそうです。
帯を固定するためや、着物のデザインをより印象づける目的で使われる『帯締め』。
色や素材などはもちろん、結びかたまで、さまざまな種類があります。
ある女性が帯締めに使った意外なアイテムが、ネット上で反響を呼んでいます。
『LANケーブル』を帯締めに
Twitterにアイディアを投稿したのは、せきぐちあいみ(@sekiguchiaimi)さん。
投稿者さんが帯締めに使っているというアイテムがこちらです!
投稿者さんが帯締めに使っているもの…それは、なんとLANケーブル!
※写真はイメージ
LANケーブルとは、パソコンでインターネットに接続する配線用のケーブルのことです。
シルバーの帯に黒の帯締めが映えて、シックな印象の着物をより美しく際立たせています。
斬新なアイディアに、ネット上では絶賛のコメントが相次ぎました。
・カッコいい!
・この発想はなかった。
・すごくオシャレで素敵。高級な帯締めに見える。
先入観にとらわれず、自由な発想を持つことで着物を着る楽しみが倍になりそうですね。
[文・構成/grape編集部]