trend

『あるもの』を帯締めに使った女性 ネット上で「素晴らしい」と絶賛の声

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

帯を固定するためや、着物のデザインをより印象づける目的で使われる『帯締め』。

色や素材などはもちろん、結びかたまで、さまざまな種類があります。

ある女性が帯締めに使った意外なアイテムが、ネット上で反響を呼んでいます。

『LANケーブル』を帯締めに

Twitterにアイディアを投稿したのは、せきぐちあいみ(@sekiguchiaimi)さん。

投稿者さんが帯締めに使っているというアイテムがこちらです!

投稿者さんが帯締めに使っているもの…それは、なんとLANケーブル

※写真はイメージ

LANケーブルとは、パソコンでインターネットに接続する配線用のケーブルのことです。

シルバーの帯に黒の帯締めが映えて、シックな印象の着物をより美しく際立たせています。

斬新なアイディアに、ネット上では絶賛のコメントが相次ぎました。

・カッコいい!

・この発想はなかった。

・すごくオシャレで素敵。高級な帯締めに見える。

先入観にとらわれず、自由な発想を持つことで着物を着る楽しみが倍になりそうですね。


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@sekiguchiaimi

Share Post LINE はてな コメント

page
top