有吉弘行が『ネットの批判』におびえる芸能人を一喝 「面白くないわ、帰れ」
公開: 更新:


マツコ、くりぃむ、有働由美子らが新事務所を設立 「これからも変わらず…」お笑いコンビ『くりぃむしちゅー』の上田晋也さんと有田哲平さん、タレントのマツコ・デラックスさん、フリーアナウンサーの有働由美子さんらが、新事務所・株式会社チャッターボックスを設立しました。

マツコ、お風呂場で足を滑らせ… ヒヤッと体験を明かす2024年12月16日に放送されたバラエティ番組『月曜から夜ふかし』(日本テレビ系)で、タレントのマツコ・デラックスさんが、あわや事故になりかねないことが起きたと明かしました。 同日の放送では、マニアックすぎる専門誌につ...
2019年2月6日に放送されたバラエティ番組『マツコ&有吉 かりそめ天国』(テレビ朝日系)で、マツコ・デラックスさんと有吉弘行さんが「自信家と謙遜家のどちらがよいか」について持論を展開。
2人の意見に、共感の声が多数上がりました。
有吉弘行「お化け屋敷に入ってもらすのと一緒」
同番組に寄せられた視聴者の悩みは「自信家と謙遜家なら、どちらのほうが信用できますか?」というもの。
自信家でいると「敵を作る」と、先輩から注意された投稿者さん。
それ以来、何事にも謙遜をするように心がけていると、今度は「自信のないやつは出世しない」と注意されてしまったといいます。
この問題について、マツコさんは「バランスが大切」と説きます。
マツコさんの意見に同意した有吉さんは、「最近、謙遜の強い芸能人が多い」と指摘。
芸能人の中にはネットで叩かれることを恐れ、TVでコメントする時に当たり障りのない意見をいう人も珍しくないそうです。
また、TV収録の時に用意されたお茶を飲むことにも、謙遜する人がいるのだとか。
これにはマツコさんも「そんな人いるの?」と驚いていました。
さらに有吉さんが怒りを爆発させたのは、謙遜の強すぎる人とした、次のような会話。
有吉さんが、そういった強すぎる謙遜に対して腹を立てるのは、「本当はそう思っていないことが透けて見えるから」なのだそうです。
続けて、謙遜しすぎる人は、少数派の意見を気にしすぎていると持論を展開しました。
この意見に共感したマツコさんは、「TVなどがつまらなくなる理由だ」と指摘しました。
有吉さんやマツコさんの持論に対して、ネット上にはこのような声が上がっています。
・100人中2人の否定を気にしすぎるという意見は、本当にその通りだと思う。
・残りの98人のために頑張ればいいのでしょうね。
・有吉さんとマツコさんがめっちゃいいこといってた!謙遜しすぎはよくない。
・バランスって大切ですよね。気にしすぎてもいいことはない。
謙遜することが美徳だと感じる人は多いのかもしれませんが、過剰な謙遜は相手によっては不快に感じることもあります。
人に信用してもらうには、自信家になりすぎず、かといって謙遜しすぎないというバランス感覚が重要ですね。
[文・構成/grape編集部]