「頭おかしいだろ!」有吉が『お客様は神様』に噛みつく ド正論な言葉に称賛の声
公開: 更新:

提供:産経新聞社

1枚16円の食パンが1000円超レベルに! 天野ひろゆきのレシピに「毎朝食べたい」「これはアリ」grapeと天野メシの連載企画第1弾。天野ひろゆきさんが教えるグレープクリームチーズパイの作り方を紹介しています。食パンでも作ることができますよ!

二階堂ふみがカズレーザーとの結婚を発表 「意外すぎる」「とてもビックリ」2025年8月10日、お笑いコンビ『メイプル超合金』のカズレーザーさんがXを更新。「ご報告させていただきます」とひと言添え、俳優の二階堂ふみさんと結婚したことを報告しました。併せて、二階堂さんとの連名の文書が掲載されています。
「お客様は神様だ!」
お店などに対してこのような言葉で威張り散らす客は、悲しいことに多く存在しています。俗に『クレーマー』という人のことです。
本来、店は「買ってもらう」、客は「売ってもらう」で対等な関係であるはずなのに、この言葉はあまりにも一方的ではないでしょうか。
「お客様は神様です」と威張る客に、有吉が噛みつく!
2017年3月7日に放送された、テレビ朝日系列の『マツコ&有吉の怒り新党』。アルバイトの男性から寄せられた、1通のお便りが紹介されました。
アルバイトで宅配寿司の配達をしているのですが、桶を洗わずに返す人がとても多いです。
番組が行ったアンケート結果によると、『洗わない』は24%!理由は「面倒だから」「俺の仕事じゃないから」「洗う料金をもらってない」といったものでした。
そういった数々の理由を聞き、有吉弘行さんは怒りを爆発!
「お金を払ってるんだから、お店がやるべき」という、上から目線の意見に対し、勢いよく噛みついた有吉さん。
SNSでは「久々に激怒してる!」と驚くと共に、「すばらしい正論」という視聴者の声が上がりました。
「お客様は神様」に対する勘違い
そもそも「お客様は神様です」の意味は、長い間誤解されたまま広まっています。
この言葉を最初に発した歌手の三波春夫さんのウェブサイトには、このようにつづられています。
三波さんが込めた想いは「私にとって、お客様は神様のような存在です」ということ。そもそも飲食店やサービス業の話ではないのです。
自らのことを神様と称し、お店や周囲の客に不快感を与える人は本当に『神様』なのでしょうか?神は神でも、『疫病神』…だったりするのかもしれません。
[文・構成/grape編集部]