trend

コールセンターに寄せられる、ひどい暴言  クレーマーをハッと黙らせた方法とは

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

電話を通じて、客からの問い合わせやサポートなどの対応を担う、コールセンター

毎日スタッフにかかってくる、多数の電話。中には、こういった困った客も存在します。

「この馬鹿女!いってることが理解できてるのか!?」

「お前と話しても時間の無駄だ!責任者を出せ!」

スタッフを一方的に怒鳴り散らす、クレーマーたち…彼らは、自分が『お客様』なのを盾に、口汚い言葉でスタッフをののしるのです。

相手の顔が見えない、電話越しというシチュエーションも、言葉が荒くなる一因かもしれません。

コールセンターの『斬新なクレーマ対処法』

そんな現状に一石を投じたのは、韓国の石油会社『GSカルテックス』。

日々絶えないクレーマーからの電話に、コールセンターのスタッフたちは苦しい思いをしていたといいます。

「私だって、1人の人間です。侮辱されているように感じました」

「あまりにもひどい暴言に、言葉を失いました」

悲しそうな表情でそう話す、従業員たち…彼女たちの悩みを解決すべく、会社は斬新なアイディアを採用しました。

このコールセンターでは、担当スタッフに電話を繋げる時、音楽や「少々お待ちください」という機械音は流しません。

通話口から聞こえてきたのは、見知らぬ人の『声』でした。

「いつも頑張っている、心優しい私の娘に、間もなくお繋ぎします」

「私の愛する妻が、あなたをお助けします」

「世界で一番大好きなママに繋ぎます。少々お待ちください」

そう、これらはコールセンターで働くスタッフの家族の声

会社が考えたのは、「スタッフにも大切な家族がいる」というのを客に伝えること。「スタッフを傷付けることで、彼女たちの家族の心も傷付けることになる」と、暗に伝えているのです。

「電話越しに、お客様が『お仕事お疲れさまです』といってくれることが多くなりました」

笑顔でそう話す、スタッフ。

アンケートによると、このアイディアによって、スタッフのストレスは54.2%軽減されるようになったとのこと。

また、「お客様からの態度が柔らかくなった」と感じるオペレーターが増加したそうです。

スタッフたちの家族の声を聞き、客の心が穏やかになったのでしょう。日本でも導入されると、予想以上の効果を発揮するかもしれませんね。


[文・構成/grape編集部]

ゴールデンレトリバーと子供

赤ちゃんに抱きつかれた犬 見せた表情に「これが愛か」「なんて尊いの」ゴールデンレトリバーのおからちゃんと、柴犬のうにくんと暮らしている飼い主(@uni_okara0725)さんがXに投稿したエピソードに、癒される人が続出しました。

カラスの写真

近づいてきたカラスを撮影 瞳をよく見ると?「すげぇ!」「びっくり」野鳥の生活を観察するバードウォッチングが趣味の、富士鷹なすび(@nasubifujitaka)さん。 ある日、外出をしていた際に、カラスが目の前まで近付いてきたそうです。

出典
[Energy that can change the World] Kind Words Ringback tone_GS Caltex

Share Post LINE はてな コメント

page
top