subculture

猫を飼い始めた社長 あまりの『変化』に秘書も戸惑うレベル

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

「ペットは大切な家族の一員」

ひと昔前に比べると、ペットを取り巻く環境も大きく変わりました。

ペット用の保険に、シニアペットを対象にした介護施設など、サービスの幅は年々広がっています。

漫画家の清水めりぃ(@zatta_shimizu)さんが考えたのは、ペットを飼っている人を対象にした、会社の福利厚生の充実。

清水さんが「ペット手当や休暇のある会社がもっと増えたらいいな」という思いを込めて描いた漫画を、ご覧ください。

猫を飼い始めて社長が変わった話

猫を飼い始めたことで考えかたが大きく変わった、とある会社の社長。

社長の言動や行動の変化は、ついには会社内の雰囲気すら変えてしまったようで…。

ペットが元で、社長がおかしくなった

ペットはこうも人を狂わせる

秘書も驚いた、社長の変化

可愛いから仕方がない!

ペットが待ってると思うと、早く帰りたくなる

こんな会社があったら、ぜひとも入社したいもの!

「ペット休暇」や「ペット手当」など、いまはまだ聞きなれない言葉ですが、近い将来、当たり前になるかも…なんて、夢を見てしまいますね。

『ブラック企業の社員が猫になって人生が変わった話 モフ田くんの場合』発売中

今回の作品以外にも、猫をテーマにした漫画を数多く公開している清水めりぃさん。

その中の1つ、『ブラック企業の社員が猫になった話』は書籍化もされ、発売中です。

毎日のように14時間勤務をしていた社員が、ある朝、目覚めたら猫になっていた…というストーリーの『ブラック企業の社員が猫になった話』。

猫になっても会社員を続け、周囲の人々を癒していく主人公をぜひご覧ください。

ブラック企業の社員が猫になって人生が変わった話 モフ田くんの場合

ブラック企業の社員が猫になって人生が変わった話 モフ田くんの場合

清水 めりぃ
1,210円(02/22 01:03時点)
Amazonの情報を掲載しています

[文・構成/grape編集部]

漫画の画像

客に在庫の有無を聞かれた店員 ドラマチックな展開に「オレも仕事で使おうかな」SNS上で創作漫画を公開している、かめの まくら(@mkr0089)さん。2025年2月16日、客と店員のやり取りを描いた漫画をXに公開しました。女性客が男性の店員に、ある商品の在庫の有無について尋ねると…。

漫画の画像

きびだんごを使い切った桃太郎 そこに1匹のオオカミが…「人生ってだいたいこう」「笑った」幼い子供に読み聞かせる作品の定番ともいえる、昔話の『桃太郎』。犬、サル、キジを従えて、主人公の桃太郎が鬼ヶ島へ鬼退治に行くというストーリー展開は、あまりにも有名ですよね。もしほかの動物が家来になっていたら、鬼との戦いの行方はどうなったのだろう…なんて想像をしたことはありませんか。

出典
@zatta_shimizu

Share Post LINE はてな コメント

page
top