trend

義母「旦那様にそんな事をさせてはいけない」 ムカツクLINEに妻が見事な返し!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

22歳の夫と結婚している、妻のぴょん(@irairapyonpyon)さんは、「考えかたや価値観の合わない義母に悩まされている」といいます。

ある日、夫のことをでき愛している義母から、ぴょんさんのもとにこんなLINEメッセージが届きました。

※女性の顔のスタンプ=妻、男性の顔のスタンプ=夫、子どもの顔のスタンプ=息子さんのことを表しています。

夫が洗い物をしていることを知った義母から届いたのは、「もっと夫のことを敬って」というメッセージ。

ほかには、次のような強烈な言葉が並んでいました。

「旦那様に洗い物などさせてはいけない」

「あなたは食べさせてもらっている身」

「旦那様がいなければ、あなたはいま生きていない」

これに対し、ぴょんさんは見事な返信をしたのです!

夫の報告は「毎朝皿洗いをしている自分を誇るもの」であり、妻を批難するものではなかったことを説明。

続けて、夫婦で納得した上で、助け合って生活していることをつづりました。

夫の言葉から、夫婦がとてもいい関係であることが伝わってきますね。

最後に、ぴょんさんはこんな『感謝の言葉』で締めました!

心配なさらないでください」と、やんわりと義母を制したぴょんさん。

絶妙すぎる返信に、多くの人が称賛を送りました。

【ネットの声】

・大人な対応ですね!

・返信がうますぎて感動しました。私なら、キレた文面を送ってしまうところです。

・なぜお皿洗いだけで、義母にここまでいわれなければいけないのでしょうか。

・我が家の義母と同じタイプ…他人事とは思えません!

義母の感覚は、ひと昔前では当たり前のものだったのかもしれません。

しかし、時代は移り、夫婦で支え合って生きていくのがスタンダードになりました。

ぴょんさん夫婦を現代の価値観に照らし合わせたら、「何ら問題はない」といえるでしょう。


[文・構成/grape編集部]

子供の画像

「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

貼り紙の写真

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

出典
@irairapyonpyon

Share Post LINE はてな コメント

page
top