辻希美、電車内での出来事に「悲しくなった」 しかし、世間の反応は真っ二つ
公開: 更新:


カズレーザーが学歴に対する持論を展開 塾に通っても勉強できない人は…「塾に通っても勉強できない人は?」と聞かれたカズレーザーさん。「語弊がある言い方だけど…」と持論を展開しました。

上野樹里が写真付きで報告 「新しい家族が増えました」俳優の上野樹里さんが、2025年2月19日にInstagramを更新。「新しい家族が増えました」という報告とともに、写真を公開しました。
- 出典
- 辻希美オフィシャルブログ
モーニング娘。としてデビュー後、現在はママタレとしても活躍している辻希美さん。2018年12月には、第4子となる幸空(こあ)くんが生まれたばかりです。
2019年6月12日のブログでは、幸空くんの6か月検診へ行ったことを報告し、「すくすくと成長し、体重8kg超え」と我が子の成長を喜びました。
一方で、電車を利用した際に悲しい思いをしたことも明かしています。
電車内には「お年寄り、からだの不自由な人、内部障がいのある人、乳幼児を連れている人、妊婦の人」が優先的に座れる『優先席』が設けられています。
今回、辻さんが目にしたのは優先席での出来事だったのかは分かりません。もしも、優先席ではない一般の座席だった場合、席を譲るか否かは個人の判断によるところが大きいもの。
目の前に優先されるべき人がいるにも関わらず、席を譲らないのは確かに問題があります。しかし、一見元気そうに見えても、実は体調が悪くて譲れる状態にない場合もあることでしょう。
辻さんの「悲しくなりました…」という思いには、「席を譲るべき」との共感の声が寄せられる一方で批判的な声も上がっています。
【賛成派】
・譲りあいの精神が広がれば、変なトラブルもなくなりそうですよね!
・赤ちゃんを抱いている人には、どこに座っていても譲るようにしている。最近の人は、心に余裕がないのかな。
【反対派】
・「譲られるのが当然」という考えには、同意しかねる。
・優先席だったら優先されるべきだろうけど、それ以外の席でも「優先されて当然」と思われてもね…。
本来、優先されるべき立場であっても、身体的な理由などから「あえて立っていたい」と思う人もいることでしょう。
そうした相手の考えまでは分からないからこそ、電車内での席の譲り合いは、難しい問題でもあります。
もちろん、優先席に限らず、本当に席を必要としている人が座るべきです。だからこそ、常に他者をいたわる優しい心を誰もが持ち、生活していきたいですね。
[文・構成/grape編集部]