subculture

電車内で体調を崩した結果? 乗客たちの連携が神!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ブロガーのつんさんが、短大生の時に起こったことを漫画化。

つんさんは、当時住んでいた寮から学校へ向かう途中、電車内で倒れてしまったのですが…。

※「冷や汁」は「冷や汗」の誤字。

電車にいた乗客たちは、つんさんが倒れたのを見てすぐに行動を起こしてくれたそうです。

なぜかつんさんのことを「妊婦だ」と勘違いしていたものの、駅員さんたちもとても優しく対応してくれました。

人の優しさが心にしみるエピソードに、読者からは「オチに笑った!」「私も電車で倒れた時に、周囲の人たちに助けられました。涙が出るほど嬉しいですよね」などのコメントが寄せられています。

つんさんによると、原因は自律神経の不調。自身の体質を知り、対処法も分かったつんさんは、ブログで次のようにつづっています。

私のその後ですが

電車で倒れてから20代前半までの間に何度か倒れたけど

3回目以降、倒れる瞬間「あ、これ倒れるやつぅ!」が分かるようになって

そうなったら周り気にせずしゃがむようにしました。

しゃがむのって簡単なようで場の雰囲気とかもあるし思い切りが必要なのよね

でもしゃがむの本当大事!

つんの日常ブログ ーより引用

体調不良になってしまったら、無理せず回復に努めることが第一。楽な姿勢を取り、転倒などの危険は避けたいですね。

つんさんは、ブログやTwitterなどでエッセイ漫画を多数公開しています。気になった人は、ぜひご覧ください。

ブログ:つんの日常ブログ

Twitter:つん(@yan_mugi


[文・構成/grape編集部]

座席を180度に倒した乗客 後部座席の乗客の行動に「声出して笑った」「この発想はなかった」新幹線の車内で、座席を180度にまで倒した乗客。 後部座席に座っていた乗客の行動に、爆笑してしまいます!

サッカーを見るだけの園児に、声をかけようとする保育士

「あ、そっちなんだ!」 サッカーに混ざらない園児、保育士が声をかけようとしたら…かつて保育士をしていた経験をもとに漫画を描いている、でこぽん吾郎(@Dekopon_56)さん。『それぞれの楽しみ』と題して、X上に漫画を投稿したところ、意外な展開で注目を集めました。

出典
つんの日常ブログ

Share Post LINE はてな コメント

page
top