店で食事をする母親 『出産後の変化』を描いた漫画に、反響
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- c_nishikata
Instagramで、子育てにまつわる実録漫画を公開しているニシカタ(c_nishikata)さん。
多くの親の共感を呼んだ、子どもを連れて外食した時のエピソードをご紹介します。
『子連れ外食あるある1』
『子連れ外食あるある2』
出産前は、料理の味や店内の雰囲気で「素敵な店だ」と判断しがちだったニシカタさん。
子どもを連れて外食するようになってからは、『子ども連れへの対応が優しいこと』が、店を選ぶ1番の基準になったといいます。
漫画に対し、ネット上ではさまざまなコメントが寄せられました。
・めちゃくちゃ分かる。子ども連れに優しい店は、無条件でリピートしたくなる。
・子どもを連れての外食は、いつも店選びに苦労する。
・共感しかない。子ども用の食器が出てきた時の嬉しさったらない!
自由に動き回ったり、まだ食べられるものが多くない子どもの性質を考えて、対応してくれる店の存在は、親にとってとてもありがたいものです。
ニシカタさんは、ほかにも子育てにまつわる作品を公開しています。興味のわいた人は、こちらもチェックしてみてください!
ニシカタさんのInstagramはこちら
[文・構成/grape編集部]