バービーが自虐を捨てた理由 『深い気付き』に、ハッとさせられる人が続出
公開: 更新:


ひき肉とタマネギを炒めて… 夏に食べたい、ロバート馬場のレシピに称賛の声夏野菜入りのカレーは、暑い季節の食事にうれしい一品ですよね。しかし普通のカレーだと煮込み時間がかかるため、作るのが面倒に感じる人もいるのではないでしょうか。そこでおすすめなのが、お笑いトリオ『ロバート』の馬場裕之さんが紹介した『無水キーマカレー』です。

豆腐をつぶして卵と混ぜると…? 馬場裕之の豆腐レシピに「よだれが止まらない」「絶対作りたい」つぶした豆腐と卵を混ぜて、レンジでチンしたら?馬場裕之さんが教える簡単豆腐レシピに「リピ確」「おいしい×おいしいの合体」の声が上がっていました。
- 出典
- ACTION
2019年8月30日に放送されたラジオ番組『ACTION』(TBS系)に、お笑いコンビ『フォーリンラブ』のバービーさんが出演。自虐について自身の考えを語り、ネット上で話題になっています。
バービーが捨てた『自虐の物差し』
バービーさんと金曜パーソナリティーであるフリーライターの武田砂鉄さんは、番組内で本音トークを繰り広げていました。
話の流れで、以前バービーさんがインタビューで「自虐の時代は終わった」と語っていたことを思い出した武田さん。バービーさんに対して「自虐というのはしないように注意されているんですか?」と尋ねました。
質問を受けたバービーさんは、自虐にまつわる考えが変わった、次のようなエピソードを告白します。
バービーさんは、ファンから「ショックだった」というコメントをもらい、自虐が周囲を傷付けることもあると知りました。
そこからさらに考えを深め、このような結論に至ったといいます。
自分自身が『自虐をする物差し』を持っていると、ほかの人に対してもその物差しで測ってしまう危険があることに気付いた、バービーさん。
それからは、差別的な物差しを持たないよう自虐には注意しているそうです。
【ネットの声】
・深い発言…バービーさんの知的さが伝わってきます。
・発言がカッコよすぎるんですけど!
・自虐で笑いを取る人を見るとハラハラしてしまう理由は、これだったのか。
・とても納得できる意見。私も自虐には注意します!
お笑いタレントに限らず、あえて自虐をして笑いを取る人は一定数いるでしょう。
それは周囲へ配慮した結果かもしれません。ですが、いきすぎた自虐は自分のためにも周囲のためにもならないことを、頭の隅に留めておきたいですね。
[文・構成/grape編集部]