trend

3歳の娘の『育児アドバイザー』ぶりがすごい! 実録漫画に笑顔が広まる

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

3歳の雪ちゃんと6か月の桜ちゃんの母親である、とも(tomo.jimimegane)さん。

ともさんの夫は仕事の都合上、長期間家を空けることも珍しくありません。

仕方がないこととはいえ、夫が不在の間は、1人で家事や育児などを行わなければならない『ワンオペ育児』状態に。

2人目が生まれた直後から、ワンオペ育児を余儀なくされてしまったともさんは、「地獄絵図になるだろう」と覚悟していたといいます。

しかし、なんとかワンオペ育児を乗り切ることができたのは、心強い『育児アドバイザー』の存在があったからでした。

その育児アドバイザーとは…。

育児の大敵は『孤独感』

言葉も通じない、行動も予測不可能な新生児の子育ては大変なことばかりです。

そんな母親の「なぜ?」を敏感に感じ取って、逐一アドバイスをくれていたのは、3歳の娘である雪ちゃんだったのでした。

あまりの名アドバイザーぶりに、母親であるともさんが感謝したのはいうまでもありません。

母娘3人で過ごしたそれまでのワンオペ育児期間を振り返り、ともさんは「長女のおかげで、孤独感がないのが救いです」と語っています。

【ネットの声】

・雪ちゃんが、お母さんのことを好きなことが伝わります!

・素敵な育児アドバイザーですね。

・我が子に救われることって、本当に多いですよね。

名アドバイザーぶりを発揮していた雪ちゃんですが、中身はまだ3歳の子供。やっぱり親に甘えたい気持ちがあるのでしょう。

「なぜ、今!?」と思うタイミングで甘えてくることがあるものの、それすらも愛おしく思えますよね。

お父さんが帰ってきたら、育児アドバイザーではなく娘としての雪ちゃんとして、たっぷりお父さんとお母さんに甘えてほしいですね!


[文・構成/grape編集部]

『さつまいもの皮のいもけんぴ』を作る写真(撮影:エニママ)

捨てないで! サツマイモの皮の活用法に「手が止まらない…」秋の味覚の代表格である、サツマイモ。 筆者の家でも秋になると食卓に並ぶことが多い食材ですが、皮をむいて調理するレシピは「なんだか皮がもったいない…」と感じていました。 「どうにか有効活用できないか」と考えていたところで思...

Boseの画像

「待っていて大正解!」「音がマジでよすぎ…」Amazonで値下げ中の今が狙い目!BOSEの人気商品がこちら2025年、年末最後のビッグセールであるAmazon『ブラックフライデー』は大注目! 「ほしいが丸ごと、お得に叶う。」をテーマに、人気のご褒美アイテムや日々の暮らしに欠かせないグッズなど、あらゆる商品がお買い得価格で登場...

出典
tomo.jimimegane

Share Post LINE はてな コメント

page
top