「既にやってしまった」「にゃんてこった」 猫とホットカーペットには注意を!
公開: 更新:


「ふむふむ、それで?」 飼い主の人生相談にのる『聞き上手な猫』の愛らしい表情「相談料はオヤツでいいですか?」とネットが絶賛!飼い主の人生相談にのっているかのような、黒猫『うにくん』の真剣なまなざしをご紹介。この表情に、思わず話しかけたくなります。

ひとりぼっちで怯えていた子猫 大きな先住犬に会ったとたん…?「超かわいくて幸せそう」ひとりぼっちで怯えていた子猫 大きな先住犬に会ったとたん…?「超かわいくて幸せそう」
- 出典
- @aokibosai






冬の時期になると、足元が寒くなりホットカーペットを敷く人もいるでしょう。
大阪市で消防用設備などの施工・メンテナンスをしている、青木防災株式会社(@aokibosai)の公式Twitterアカウントが、猫を飼っている人には気を付けてもらいたい注意点を投稿。
危うく気が付かないままでいると惨事になってしまうといいます。その内容とは…。
席を離れた隙に、ホットカーペットの下に猫が!ぬくぬくして気持ちいいのでしょう。
しかし、猫に気が付かないまま再び足を乗せると『ニャ~』という叫び声が聞こえる惨事になってしまうといいます。
そのため、どうしようもなく冷えてホットカーペットを使いたい時は、「必ず猫に許可を取ってから猫の下に足先を忍ばせましょう」と呼びかけました。
猫が見えるところにいても油断はできない
さらに、猫がホットカーペットの上にいた場合も、叫び声の惨事は起きませんが…。
全ての悩み事を忘れてしまう程の『脱力あくび』の攻撃!これは仕事が手に付かなくなり危険です…。
この動画を見た人たちからは、共感の声が寄せられました。
・すでに何度かやってしまったことがあります!気をつけないと…。
・にゃんてこった!これは危険ですね!仕事どころじゃない。
・足を入れる許可をしてくれたらいいけど、9割は拒否されそうな予感。
寒くて温まりたいのは猫も同じ。
これからホットカーペットを使う時は十分に注意が必要ですね!
[文・構成/grape編集部]