フォルクスワーゲンの車を手作りで『あるもの』に変えた男性 「欲しい!」の声が続々…
公開: 更新:

出典:Brent Walter

鳥好き必見! 陶芸作家が手がけた『ハロウィン文鳥』のこだわり「鳥好き」必見!魔女の帽子をかぶった文鳥の陶芸作品が、あまりの可愛さに注目を集めています。ひとつひとつ表情が違う作品の魅力や、制作のこだわりを作者に聞きました。

ペットボトルキャップの形を生かして? 『おいしそうなアート』に称賛の声ペットボトルキャップを使ったアート作品を、西倉ミト(mito0813)さんがInstagramに投稿。 今にも果汁がこぼれそうな作品に、大きな注目が集まりました。
- 出典
- Brent Walter
フォルクスワーゲンの小型自動車『ビートルタイプ1』。
1938年から製造され、『ビートル』や『バグ』などの愛称で親しまれています。
※写真はイメージ
ブレント・ウォルター(walter_werks)さんは、使わなくなった『ビートルタイプ1』を、自分の手で『バイク』にリメイク!ネットで「フォルムがかわいい」などと話題になりました。
どのようなバイクに変身したかというと…。
※画像上の矢印をクリックするとほかの画像を見ることができます。
レトロでかわいいデザイン!
元の自動車のタイヤ部分を覆っていた『フェンダー』の部分を活かしてバイクにしているのです。
※写真はイメージ
※画像上の矢印をクリックするとほかの画像を見ることができます。
ハンドル部分は自転車のようですが、しっかりスピードも出すことができます。
走行すると、ミニカーが走っているかのような仕上がりに…。走っている姿をとらえた動画をご覧ください。
自動車からバイクへのリメイク術に、多くの人が驚きの声を上げていました。
・バイクになるなんてすごい!これ販売してくれない?
・とってもユニークなデザインだね。こういうリメイクがあるとは。
・お寿司みたいに見える。丸くてかわいいね。
・ちょっと乗りにくそうだけど、レトロな感じもあって欲しくなっちゃう!
廃車してしまう前に思い出の詰まった自動車がこのような形に変身したら、とても嬉しいでしょう。
これから販売するかは分かりませんが、多くの人から「やって欲しい」と注文が入りそうですね!
[文・構成/grape編集部]