trend

フォルクスワーゲンの車を手作りで『あるもの』に変えた男性 「欲しい!」の声が続々…

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:Brent Walter

フォルクスワーゲンの小型自動車『ビートルタイプ1』。

1938年から製造され、『ビートル』や『バグ』などの愛称で親しまれています。

※写真はイメージ

ブレント・ウォルター(walter_werks)さんは、使わなくなった『ビートルタイプ1』を、自分の手で『バイク』にリメイク!ネットで「フォルムがかわいい」などと話題になりました。

どのようなバイクに変身したかというと…。

※画像上の矢印をクリックするとほかの画像を見ることができます。

レトロでかわいいデザイン!

元の自動車のタイヤ部分を覆っていた『フェンダー』の部分を活かしてバイクにしているのです。

※写真はイメージ

この投稿をInstagramで見る

All finished up. #volkspod #vw #vwbeetle #minibike #volkswagen #handmade

Brent Walter(@walter_werks)がシェアした投稿 –

※画像上の矢印をクリックするとほかの画像を見ることができます。

ハンドル部分は自転車のようですが、しっかりスピードも出すことができます。

走行すると、ミニカーが走っているかのような仕上がりに…。走っている姿をとらえた動画をご覧ください。

自動車からバイクへのリメイク術に、多くの人が驚きの声を上げていました。

・バイクになるなんてすごい!これ販売してくれない?

・とってもユニークなデザインだね。こういうリメイクがあるとは。

・お寿司みたいに見える。丸くてかわいいね。

・ちょっと乗りにくそうだけど、レトロな感じもあって欲しくなっちゃう!

廃車してしまう前に思い出の詰まった自動車がこのような形に変身したら、とても嬉しいでしょう。

これから販売するかは分かりませんが、多くの人から「やって欲しい」と注文が入りそうですね!


[文・構成/grape編集部]

手作りカーテンの写真

16万人が感動した『レースカーテン』 材料はまさかの…「プロか!?」「芸術作品だ」一糸乱れぬ編み目!半年かけて完成したレースカーテンの驚異的なクオリティに胸を打たれます。

ウッドレジン

これ、本当に木とレジン? 宇宙を閉じ込めたような神秘アートが話題「水晶に星空を閉じ込めたようだ」そんな絶賛のコメントが寄せられたのは、アクセサリー作家の、空のおなか屋(@yashino_kokage)さんの作品です。空のおなか屋さんの作品が話題になったのは、美しい見た目に加えて、意外な材料を使っているところにありました。

出典
Brent Walter

Share Post LINE はてな コメント

page
top