フォルクスワーゲンの車を手作りで『あるもの』に変えた男性 「欲しい!」の声が続々…
公開: 更新:

出典:Brent Walter

『犬の幼稚園』に愛犬を預けたら… 送られてきた写真に「笑っちゃった」「なんでこんな自然なの」ポメラニアンのピカルディくんと暮らす、飼い主(@pomepomePicardy)さん。 ある日、施設にピカルディくんを一時的に預けたといいます。その後、施設からピカルディくんの『お預かり中の様子』の写真が送られてきたそうですが…。

これは食べられないわ… はんぺんの上で、哀愁漂う顔をしながら寝そべっていたのは…うどんの上に寝っ転がっていた動物に「発想が斬新すぎる」「哀愁が漂って見える」の声が続出!かわいすぎて食べられません。
- 出典
- Brent Walter
フォルクスワーゲンの小型自動車『ビートルタイプ1』。
1938年から製造され、『ビートル』や『バグ』などの愛称で親しまれています。
※写真はイメージ
ブレント・ウォルター(walter_werks)さんは、使わなくなった『ビートルタイプ1』を、自分の手で『バイク』にリメイク!ネットで「フォルムがかわいい」などと話題になりました。
どのようなバイクに変身したかというと…。
※画像上の矢印をクリックするとほかの画像を見ることができます。
レトロでかわいいデザイン!
元の自動車のタイヤ部分を覆っていた『フェンダー』の部分を活かしてバイクにしているのです。
※写真はイメージ
※画像上の矢印をクリックするとほかの画像を見ることができます。
ハンドル部分は自転車のようですが、しっかりスピードも出すことができます。
走行すると、ミニカーが走っているかのような仕上がりに…。走っている姿をとらえた動画をご覧ください。
自動車からバイクへのリメイク術に、多くの人が驚きの声を上げていました。
・バイクになるなんてすごい!これ販売してくれない?
・とってもユニークなデザインだね。こういうリメイクがあるとは。
・お寿司みたいに見える。丸くてかわいいね。
・ちょっと乗りにくそうだけど、レトロな感じもあって欲しくなっちゃう!
廃車してしまう前に思い出の詰まった自動車がこのような形に変身したら、とても嬉しいでしょう。
これから販売するかは分かりませんが、多くの人から「やって欲しい」と注文が入りそうですね!
[文・構成/grape編集部]