trend

醤油差しをつなげて? 誕生した1枚に「やばい、夢に出てくる」「圧巻の出来栄え」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

醤油差しを使った作品の写真

お弁当やテイクアウトする寿司で使われる、醤油差し。

醤油を入れる以外にも、さまざまな調味料を使うのに役立ている人もいるでしょう。

X上では、そんな醤油差しを使った、ある作品が話題になりました!

醤油差しをつなげて?

造形作家の安居智博(@kami_robo_yasui)さん。

2024年9月6日、複数の醤油差しを連結させて作った、ロボットを披露しました!

手のひらサイズで素朴さを感じさせたり、特徴的な鯛の形になっていたりする醤油差しが、どんなロボットになったというのでしょう。

気になる作品の全容は、Xに投稿された写真で確かめてみてください。

醤油差しを使った作品の写真
醤油差しを使った作品の写真

躍動感がある…!

赤いキャップがロボットのヘッド部分になっている、安居さんのロボット。

またアームやレッグを上手につないで、動く仕様になっています!

安居さんによれば、ロボットの関節部分は、針金を使っているとのこと。

小学校の頃から紙工作をしており、ロボットの関節を動かせるようにする針金の結び方は、3年生の時に独自に考えた『ヤスイ締め』といいます。

さらに安居さんが、醤油差しを大量につなげてロボットを作ると…。

醤油差しを使った作品の写真

進化した…!

長身になったロボットには、赤いキャップが所々に付いていて、レベルアップしているようですね!

今にも意思を持って動き出しそうな、安居さんのロボットには、たくさんのコメントが寄せられています。

・圧巻の出来栄え!見ているだけでワクワクしてきました。

・醤油差しの再利用の仕方に、愛を感じずにはいられません!

・やばい、寝る前に見ちゃった。これは夢に出てくるやつです。

・アニメ『天空の城ラピュタ』に登場する、ロボット兵みたい!

あなたも、日頃から目にする日用品の見る視点を変えれば、『命』を吹き込む作品が誕生するかもしれませんよ!


[文・構成/grape編集部]

リト(@lito_leafart)さんの切り絵

葉っぱに表現されたキャラクターが? 「なんか泣ける」「最高ランクだ」緻密な葉脈、あのキャラクターの姿、そして“また会おう”という想い。葉っぱ切り絵作家が生んだ涙と感動の一枚。

ミチルさんの作品の画像

「これは絶対間違えない」「発想がすげー」 クリエイターが傘に付けたものとは?クリエイターのミチル(@mitiruxxx)さんはXで、オリジナルの『傘の目印』を公開。これをつければ、どれが自分の傘かひと目で分かるアイテムです。

出典
@kami_robo_yasui

Share Post LINE はてな コメント

page
top