人工的に作った虹色の光 その上に置いたのが?「御守りにしたい」「才能がすごい」
公開: 更新:


これ、本当に木とレジン? 宇宙を閉じ込めたような神秘アートが話題「水晶に星空を閉じ込めたようだ」そんな絶賛のコメントが寄せられたのは、アクセサリー作家の、空のおなか屋(@yashino_kokage)さんの作品です。空のおなか屋さんの作品が話題になったのは、美しい見た目に加えて、意外な材料を使っているところにありました。

マッキー8本で“ロボット”が誕生! 見たことない発想に鳥肌が立つ理由とは誰しも一度は使ったことがあるであろう、ゼブラ株式会社が販売している『マッキー』。そんな『マッキー』を文字を書く以外に使用したのは、造形作家の安居智博(@kami_robo_yasui)さんです。一体、何に使ったのかというと…。
- 出典
- @okaphotoart
雨上がりの空に突然現れる、7色からなる虹。
太陽の光が雨粒に反射し、屈折することで生まれる幻想的な光景は、見ていて心が和みますよね。
2025年3月28日、人口的に生み出した虹色の光を使った、アート作品が反響を呼んでいます。
虹色に染まっていたのが?
「雨なので、御守りにどうぞ」
そんなコメントを添えて、雨が降った日に撮影した写真をXに公開したのは、フォトグラファーの岡本なう(@okaphotoart )さん。
アート作品を創るために、太陽の光の屈折や反射を利用して、道路に人工的な『虹』を作りました。
そして岡本さんは、虹色の光に、あるものを添えて撮影。見ていると、思わずうっとりしてしまう作品が完成したのです。
雨の日のどんよりした気持ちも晴れる、実際の作品をご覧ください!
そう、岡本さんが虹色の光の上に添えたのは、透明な洗濯バサミ。光が当たって、虹色に染まっているではありませんか!
岡本さんによると、洗濯バサミをきれいに虹色に染めるためには、「洗濯バサミの材質や置く角度にもポイントがある」といいます。
日常的に使われるアイテムを美しい作品に昇華させる、岡本さんの視点には驚かされますね!
洗濯バサミを使ったアイディアには、たくさんのコメントが寄せられました。
・こういうのを見つける才能がうらやましい。
・洗濯バサミもこう見ると、幻想的に見えるんですね。
・とてもきれいで素敵。御守りにしたい。
以前にも虹の光で、めらめらと『気』を放つ洗濯バサミを創り出した、岡本さん。
これからも、独自の視点で生み出す新しい作品が、楽しみでなりませんね!
[文・構成/grape編集部]