trend

赤い洗濯バサミ 『戦闘力』が高そうな見た目に「覚醒!?」「気合がすげぇ」

By - しいたけ中山  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

洗濯バサミ
岡本なうの写真

写真家

岡本なう

2021年、洗濯バサミの美しさに惹かれ『洗濯バサミフォトグラファー』としての活動を開始。

・『スーパー洗濯バサミ』に覚醒!?

・すごいパワーを感じます!

・気合がすげぇ。燃えている?

Xでこんなコメントが寄せられたのは、『洗濯バサミフォトグラファー』として活動する、岡本なう(@okaphotoart)さんが、制作した『洗濯バサミアート』です。

公開した写真には、1つの赤色の洗濯バサミが写っていたのですが、『戦闘力』が高そうな見た目をしており…。

岡本さんのコメントと一緒に、次の写真をご覧ください!

洗濯バサミアート

「す、すげぇー『気』だ!『洗濯バサミ力』1億5000万、虹の戦士だ」

まるで、漫画『ドラゴンボール』のサイヤ人がスーパーサイヤ人に変身する瞬間のように見えませんか。

めらめらと『気』を放つ洗濯バサミからは、力強さと頼もしさが感じられるでしょう。壊れるまで衣類を挟むという、役目を果たしてくれそうですね!

虹色に輝くこの光をどのように演出しているのでしょうか。岡本さんに話を聞きました。

虹色の光はどうやって作っている?

実は、光の屈折・反射を利用して撮影したものです。

ひび割れたプラスチック水槽に水を入れ、太陽光を絶妙な角度で当て、水面の動きや光の屈折・反射を利用して虹を作り出し、キャンバスに映しています。

集光実験の原理とは異なりますが、水槽を長時間放置せず、安全に配慮しながら撮影をしました。

以前にも、洗濯バサミでチョコレートケーキを作り、反響を呼んだ、岡本さん。

今後も岡本さんが創り出す『洗濯バサミアート』に、目が離せませんね!


[文・構成/grape編集部]

文鳥の陶芸作品

鳥好き必見! 陶芸作家が手がけた『ハロウィン文鳥』のこだわり「鳥好き」必見!魔女の帽子をかぶった文鳥の陶芸作品が、あまりの可愛さに注目を集めています。ひとつひとつ表情が違う作品の魅力や、制作のこだわりを作者に聞きました。

イラスト

ペットボトルキャップの形を生かして? 『おいしそうなアート』に称賛の声ペットボトルキャップを使ったアート作品を、西倉ミト(mito0813)さんがInstagramに投稿。 今にも果汁がこぼれそうな作品に、大きな注目が集まりました。

出典
@okaphotoart

Share Post LINE はてな コメント

page
top