何で作ったか分かる? かわいいスズメの正体に「発想がすごすぎる」「感動した」
公開: 更新:


セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

『心の声』が出すぎている猫 飼い主に抱っこされて…「にょーーんって聞こえてくる」飼い主(@IWASHI_0723)さんが抱っこをすると…猫のいわしくんの表情に注目が集まりました。
・かわいすぎる!生きているみたい。
・完成度の高さに感動しました。
・天才!本物にしか見えません!
・発想がすごい。クオリティが高すぎる。
inori(@kusabanaasobi)さんがXに投稿した写真に、このような絶賛の声が寄せられています。
まずは、こちらの写真をご覧ください。
写っているのは、かわいらしいスズメ。…しかし、本物ではありません!
こちらは、inoriさんが植物の『ススキを使って生み出した作品』なのです。
羽毛の質感などがリアルで、今にも動き出しそうですよね…!
inoriさんは、スズメの作り方を合わせて公開しています。
inoriさんによると、100円ショップで購入した茶色のアレンジワイヤーを使って、ススキを留めているとのこと。
ポイントとして「最後に留めるワイヤーは重要なので、2回留めています」とつづっています。
また、目はシロヤマブキの種を使用しているそうです。
ススキの穂で、スズメのパヤパヤとした羽毛を表現するというアイディアは、驚きですね!
3万人以上が『いいね』を寄せ、絶賛したinoriさんの作品。
作り方を参考にして、実際に作ってみるのも楽しそうですね!
[文・構成/grape編集部]