trend

アクリルの棒を削っていったら? 『職人技』が光る作品に、目がクギ付け

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

Twitterで盛り上がっているハッシュタグ『ハンドメイド界隈のテンション上げてく為に自分のイチオシ作品画像を貼ろう』。このハッシュタグを付けて投稿された、ミニチュア作家のmegu(@meguxmini)さんが手がけた作品が人気を集めています。

人々の目を惹いたのは、『ミニチュア切子』。切子ガラスのミニチュア版を、アクリルで制作したものです。

繊細で美しい作品をご覧ください。

切子のキレイな模様に、見ほれる人が続出。

作品を見た人たちから、「シルバニアファミリーに使ったらゴージャスになりそう!」「すごい、職人技だ」「これは欲しくなる」などのコメントが寄せられています。

『ミニチュア切子』の制作方法

meguさんによると、『ミニチュア切子』はアクリルの棒から生み出されているとのこと。

まず、アクリルの棒を削ってグラスの形にしていきます。

次に、着色。この時点で、すでに見事な造形をしていますね。

そして、最後に彫刻を施しているそうです。

作品を販売する時には、このように箱入りにしています。

箱に納まっている姿も美しい『ミニチュア切子』。ずっと眺めていられそうな作品ですね。


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@meguxmini

Share Post LINE はてな コメント

page
top