『パインアメ』作って! できたものに「本当に天才」「どうやったら思い付くの」
公開: 更新:


「え、本物?」 記念日に作った『イーブイ』の手芸品に「生きてるみたい…」2025年11月21日の『イーブイの日』に合わせて、@bsaa_comさんは羊毛フェルトを使い、『ポケットモンスター』シリーズに登場するイーブイの作品を制作。完成品の写真に、Xでは2万件を超える『いいね』がつき、「かわいすぎる」という声が相次ぎました。

ダイソーで買った毛糸が『まさかの姿』に? 「家事が楽しくなりそう」「これは欲しい!」ダイソーの『たわし用ヤーン』で編まれた『エビフライたわし』が話題に。編み物作家の風見鶏さんがSNSで公開すると4万いいねの大反響! 本物そっくりの質感や制作秘話、実際の使い心地などを詳しく紹介します。






長年愛されている、パイン株式会社が作るパイナップル風味の飴『パインアメ』。
1951年に誕生して以来、70年以上も多くの人に愛されている飴です。
きっと、あなたも一度は食べたことがあるのではないでしょうか。
パインアメをキーホルダーに!?完成度の高さに驚き!
レトロ感もある『パインアメ』を、「キーホルダーにしてほしい」というリクエストが、工作を紹介しているYouTubeチャンネル『あんの遊びチャンネル』に届きました。
そんな声にこたえるべく、キーホルダーを作ることにしたのですが、ミニチュアサイズではなく…。
作ったのは、ビッグサイズの『パインアメ』のキーホルダー!
100円ショップのソフトカードケースを、飴の包装に見立てて使います。
油性ペンで、袋に描かれたデザインをマネしたら、くるっと丸めて端をヘアアイロンで接着!
くっつけた部分を中央にして、また端をヘアアイロンで接着します。
『パインアメ』の代わりになるのは、水泳の練習などに使う細長い棒『プールスティック』です。
輪切りにカットしたら、『パインアメ』にそっくりですね。さらに本物に近付けるために、角を切り落としてパイナップルのような跡を付けます。
ビッグ『パインアメ』を袋の中に入れて、最後にヘアアイロンをしたら完成です!
チェーンを通せばキーホルダーになりますよ。
完成度の高さに多くの視聴者が驚き、称賛の声を寄せていました。
・本当に天才。発想が素晴らしいです。作ってみたい。
・夢のような『パインアメ』。どうやったら思い付くの…。
・クオリティが高すぎる。魔法の手ですね。
・『パインアメ』の文字が上手すぎて、それどころじゃない。
バッグに付けていたら目立つこと間違いなしです。会話のきっかけにもなることでしょう。
友達作りのきっかけに、ビッグ『パインアメ』のキーホルダーを作ってみるといいかもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]