trend

マイナス3.9度の世界… 写真に「なんてキレイ」「神秘的」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

紅葉

朝晩冷え込む日が増えてきた、2024年11月現在。

地域によっては霜が降りて、葉や土が氷の結晶をまとった光景を見られるようになるでしょう。

知床の紅葉

北海道東部、知床半島の自然や動物を撮影している、知床ドリーム(@hayakawa0622)さん。

同年10月29日、「今朝のモミジ。ー3.9℃の世界」と題して、Xに写真を投稿しました。

知床半島の冷たい空気が創り出した、幻想的な光景をご覧ください。

凍った紅葉

紅葉した葉が、そのまま凍り付いたようです。

霜による白い縁取りと、あざやかな葉の色合いが美しいですね。

写真には6万件以上もの『いいね』が付き、「なんてきれい…。もう駆け足で冬がやってくる」「神秘的。自然のアートですね」「絵画みたい。北国ならではですね」などの声が寄せられていした。

短い秋の、一瞬の美しさを閉じ込めたような1枚に、多くの人がうっとりしたようです!


[文・構成/grape編集部]

リト(@lito_leafart)さんの切り絵

葉っぱに表現されたキャラクターが? 「なんか泣ける」「最高ランクだ」緻密な葉脈、あのキャラクターの姿、そして“また会おう”という想い。葉っぱ切り絵作家が生んだ涙と感動の一枚。

岡本なう(@okaphotoart)さんの彼岸花

美しい彼岸花と思いきや? 花の正体に「見事に騙された」「本物にしか見えない」「本物の彼岸花にしか見えない!」とネットが騒然。22万いいねを獲得した『洗濯バサミフォトグラファー』の彼岸花アートが衝撃的です。本物そっくりな秘密や制作へのこだわりを取材しました。

出典
@hayakawa0622

Share Post LINE はてな コメント

page
top