マイナス3.9度の世界… 写真に「なんてキレイ」「神秘的」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
朝晩冷え込む日が増えてきた、2024年11月現在。
地域によっては霜が降りて、葉や土が氷の結晶をまとった光景を見られるようになるでしょう。
知床の紅葉
北海道東部、知床半島の自然や動物を撮影している、知床ドリーム(@hayakawa0622)さん。
同年10月29日、「今朝のモミジ。ー3.9℃の世界」と題して、Xに写真を投稿しました。
知床半島の冷たい空気が創り出した、幻想的な光景をご覧ください。
紅葉した葉が、そのまま凍り付いたようです。
霜による白い縁取りと、あざやかな葉の色合いが美しいですね。
写真には6万件以上もの『いいね』が付き、「なんてきれい…。もう駆け足で冬がやってくる」「神秘的。自然のアートですね」「絵画みたい。北国ならではですね」などの声が寄せられていした。
短い秋の、一瞬の美しさを閉じ込めたような1枚に、多くの人がうっとりしたようです!
[文・構成/grape編集部]