「1ケースぶん確保したい」といわれたスーパーの商品 値札に「財布に優しい」
公開: 更新:
![スーパーマーケットの写真](https://grapee.jp/wp-content/uploads/2025/01/113176_main02.jpg)
![青森県の雪の写真](https://grapee.jp/wp-content/uploads/2025/02/114114_main02-768x576.jpg)
雪の中で立つ男性 その上を見ると?「頭がバグった」「レベルが違う」青森県で撮影された1枚の写真。男性の頭上に目をやると…!?
![雪が積もった新幹線の写真](https://grapee.jp/wp-content/uploads/2025/02/114941_main05-768x576.jpg)
新幹線から降りた男性 目にした光景に「10秒経って理解した」「ウソだろ…」目的地に新幹線で到着。駅のホームで目に飛び込んできたのは…?
- 出典
- @sakkurusan
grape [グレイプ] trend
公開: 更新:
雪の中で立つ男性 その上を見ると?「頭がバグった」「レベルが違う」青森県で撮影された1枚の写真。男性の頭上に目をやると…!?
新幹線から降りた男性 目にした光景に「10秒経って理解した」「ウソだろ…」目的地に新幹線で到着。駅のホームで目に飛び込んできたのは…?
スーパーマーケット(以下、スーパー)では、特定の曜日や日にちに特売日を設けることがあるでしょう。
商品が値引きされたり、ポイントが上がったりするなどサービスの内容は、店によってさまざまですよね。
2025年1月上旬、北海道のあるスーパーで撮影された、特売品が話題になりました。
北海道のスーパーの特売品が?
同月7日、「太っ腹である」というひと言とともに、Xに写真を投稿したのは、咲来(@sakkurusan)さん。
写っていたのは、北海道で展開するスーパー『ラッキー』の特売品で、数種類のカップ麺がまとめて並んでいました。
同スーパーでは、毎月『7』の付く日が『ラッキーデー』とされており、商品の値引きなどが行われるのだとか。
「財布に優しい」「客の腹を太くする策略だ」といったコメントが寄せられた、写真を見てみましょう!
カップ麵の価格は、いずれも税込みで115円とお安め。スーパーで見たら、手を伸ばしたくなる価格帯ですね。
しかし咲来さんが『太っ腹』と語ったのは、価格ではなく…。
値札の真ん中をよーく見てください。
「お一人様いずれか24個限り」
そ、そんなに買っていいの…!
一般的に特売品といえば、『客1人あたり1~2個』というように、1人あたり数個までの数量限定で販売されているイメージを抱くかもしれません。
しかし、値札には、並んでいるカップ麺のうちいずれかを24個まで購入していいと書かれていました!
カップ麺が1ケースあたり12個入っていると考えると、なんと2ケースぶんの個数を2760円という安さで購入できる計算となります。
客にとって嬉しいサービスを提供する『ラッキー』の取り組みには、称賛を送る人が相次ぎました。
・実質の無制限。これなら『箱買い』できちゃうよ…!
・本州の北海道物産展では、もっと高くなりますよね。
・安いですな!できれば1ケースぶん確保したい。
原材料費の高騰や円安などの影響によって、食品の値上げがおこなわれている中、客が喜ぶセールを実施してくれるスーパーには感謝しかありませんね。
このような値札を見たら、財布の紐が緩んでしまう人も多いでしょう…!
[文・構成/grape編集部]