trend

「ねぇ、洗濯物を取り込み忘れてない?」 実際に干されていたのは…

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

アザラシの写真

洗濯物は、日が沈む前に取り込みたいもの。

日が暮れた頃には、せっかく干した洗濯物が、夜露などの湿気を吸ってしまいます。

仕事などで帰宅が遅くなった時は仕方ありませんが、余裕がある時は、忘れずに取り込みたいですよね。

仕舞い忘れたら大変!干されていたのは?

ねぇ、洗濯物を取り込み忘れてない?

そんな、見る人をドキリとさせるコメントが、1枚の写真と一緒にX上に投稿されました。

日が沈む光景をバックに、何かが外気にさらされているようです。

シルエットは、靴下などの小物に近いのですが…。干されているものの正体をご覧ください!

アザラシの写真

窓の外には、頭部分を洗濯バサミに挟まれた、アザラシの姿が…!

日光を浴びてフカフカになった体が、冷気を吸って湿ってしまうことに、ションボリとした表情を浮かべているように見えますね。

写真には「いいツヤ」「『冷たくなる前に入れてよー!』っていってそう」などの反響がありました。

急いで取り込みたくなるこちらは、洗濯ロープに干されたアザラシをイメージした『洗濯あざらしのネックレス』のパーツ。

イラストレーター兼フィギュア原型師と、アクセサリーデザイナーの2人で動物雑貨を制作している、アートユニット『Phoca』(@phocazarashi)が手がけており、完成品はかわいさ満点です。

ネックレスの記事

頭の柔らかな部分をつままれて、ちょっぴり伸びている様子にクスッとしますね。

アザラシの周囲にはドロップ型のチェコビーズが配置され、水が滴っているイメージを表現しています。

『洗濯あざらしのネックレス』は、2024年11月30日~12月1日に、埼玉県さいたま市にある、さいたまスーパーアリーナで開催のイベント『minneのハンドメイドマーケット2024』で販売されるとのこと。

同イベントには、あらゆるハンドメイドのブースが1700以上あり、20万点以上もの作品が集結します!

『Phoca』のブース番号はG202。ネックレスのアザラシは、1体ずつ表情が異なるので、現地に行けばじっくり選べますよ。

かわいい雑貨に興味がある人は、訪れてみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@phocazarashi

Share Post LINE はてな コメント

page
top