trend

『からくり人形』の取っ手を回すと? 数秒後の展開に、胸がしめつけられる

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

シルバーアクセサリーや、からくり人形などを作っている、アトリエpuchuco(@puchuco709)さん。

Twitterに公開した作品が「素晴らしい!」と反響を呼んでいます。

『涙流す子』のからくり人形

アトリエpuchucoさんが手がけたのは、からくり人形『涙流す子』という作品です。

人々の目を奪った、こちらの動画をご覧ください!

人形の小さな瞳から、ポロポロとこぼれてくる涙に、胸がしめつけられますね。

取っ手の部分を回すと人形の目から涙があふれ、足元に水たまりができる仕組みです。

アトリエpuchucoさんによると、こちらのからくり人形は、泣きたくても泣けない時に回すものなのだとか。

動画はネット上で拡散され、21万件を超える「いいね!」を集めました。

・すごく素敵…。切なくて泣けてくる。

・この子となら、一緒に泣けそう。

・この子はなんで泣いているんだろう。いろいろと想像が膨らむ。

・水たまりの部分にアロマをたらしたらよさそう。

泣きたいけれど泣けない夜に、こんな愛らしい子がそばにいてくれたら…ちょっぴり勇気がわきそうです。


[文・構成/grape編集部]

ダイソーの刺しゅう糸

ダイソーで買った刺繡糸が「こうなる」 刺繡作家の作品に「すごすぎる」「そうはならんやろ」刺繡作家のひとり展hira(@hirayukihiro)さんがXに投稿した、刺しゅうの作品が注目を集めました。ダイソーの糸で再現したのは、『たべっ子どうぶつ』のパッケージ。そのクオリティに驚きの声が上がっています。

使用前の『育てるスルメイカキーケース』

スルメイカのキーケースが本物みたいに『焼ける』? 経年変化した姿に「最高の育ち具合」ヌメ革のキーケースが、使い込むほど『こんがり焼けたスルメ』に変化する!ユニークな『育てるスルメイカキーケース』について作家に取材。イカの解剖学を応用したギミックや、本物のようなツヤを出すためのコーティングなど、作品へのこだわりをうかがいました。

出典
@puchuco709

Share Post LINE はてな コメント

page
top