lifestyle

紅しょうがの液体、捨てた方がいい? 企業の助言に「いいこと聞いた」

By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

紅しょうがの写真

※写真はイメージ

市販の紅しょうがは、液体に漬かった状態でパッケージングがされています。

この液体には何か調味料が入っているのでしょうか。また、なんのために入っているのかも気になりますよね。

紅しょうがが漬かっている液体の正体について調べてみました。

紅しょうがと一緒に入っている液体は?

紅しょうがなどのショウガ加工食品の製造・販売を行う、株式会社みやまえ(以下、みやまえ)に聞いたところ、「紅しょうがと一緒に入っている液体は調味液です」と回答がありました。

調味液には食塩をはじめとする調味料や、合成もしくは天然の着色料が入っており、紅しょうがの品質を維持するために、一緒にパッケージされているとのことでした。

調味液は紅しょうがを漬けているものなので、もちろん口にしても問題はありません。

ただし、飲料用ではないため、「ゴクゴクと飲むのはやめてほしい」とのことです。

紅しょうがの写真

※写真はイメージ

また、紅しょうがをパックから出す際に、調味液を捨ててしまう人がいるかもしれません。

しかし、乾燥を防ぐためにも、食べ切らない場合は調味液を残しておき、一緒に容器に入れて保存することをおすすめしています。

紅しょうがは添え物にピッタリ!

最後に、紅しょうがの使い方についてもアドバイスをお願いしたところ、このような回答がありました。

料理の中に混ぜ込んで使うということもありますが、やはり焼きそばやとんこつラーメンなどの添え物として使っていただければと思います。

ちなみに、調味液の活用法についても聞いてみましたが、「調味液については、特にこれといった活用方法はないかと思います」とのことでした。

あの赤い液体は、製品の品質をキープするためのもので「初めて知った!」という人もいるかもしれませんね。


[文/デジタル・コンテンツ・パブリッシング・構成/grape編集部]

柿の写真

『意外と知らない』柿の剥き方 包丁の代わりに使うのは…2024年11月11日、暮らしに役立つ情報を発信する、はなマル(hanamaru__kurashi)さんが、Instagramを更新。硬めの柿に限った、『意外な皮の剥き方』を紹介しました!

ラップの写真

ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...

取材協力
株式会社みやまえ

Share Post LINE はてな コメント

page
top