「1か月かかりました」 刺繍で再現したのは…「本物と見間違えそう」
公開: 更新:


16万人が感動した『レースカーテン』 材料はまさかの…「プロか!?」「芸術作品だ」一糸乱れぬ編み目!半年かけて完成したレースカーテンの驚異的なクオリティに胸を打たれます。

これ、本当に木とレジン? 宇宙を閉じ込めたような神秘アートが話題「水晶に星空を閉じ込めたようだ」そんな絶賛のコメントが寄せられたのは、アクセサリー作家の、空のおなか屋(@yashino_kokage)さんの作品です。空のおなか屋さんの作品が話題になったのは、美しい見た目に加えて、意外な材料を使っているところにありました。
2025年7月10日、ひとり展hira(@hirayukihiro)さんは、刺繍で作った作品の写真をXに投稿。多くの『いいね』が寄せられています。
これまでも、意外な物をモチーフにした刺繍作品を数多く制作してきた、投稿者さん。
今回は、『7月10日』という日にちなんで、ある食べ物の商品パッケージを刺繍しました。
その商品とは…。制作過程も分かる、こちらの写真をご覧ください!
『おかめ納豆』のパッケージを刺繍で再現…!
7月10日は、『なっ(7)とう(10)』と読める語呂合わせから、1992年に全国納豆工業協同組合連合会が制定した『納豆の日』でもあります。
日本の国民食ともいえる納豆には、いろいろな商品がありますが、タカノフーズ株式会社の『おかめ納豆』を思い浮かべる人は多いのではないでしょうか。
完成した作品は、『極小粒』という文字や、賞味期限表示など、細かなところまで刺繍をされていて、一瞬本物かと見間違えるほどリアルですよね。
制作に1か月ほどかかったという、刺繍の『おかめ納豆』。
納豆と同じく、粘り強い気持ちで制作された作品は、多くの人の心をとらえたようです!
[文・構成/grape編集部]