堂々と誘拐!? 幼稚園で娘が『見知らぬ男性』に連れ去られかけた話に、反響
公開: 更新:


飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。
幼稚園に通う娘さんを持つ、母親の三津キヨ(@kanie_kinoko)さん。
子供にまつわる実録漫画を描き、ネット上に投稿しました。
見知らぬ男性についていく娘
娘さんの通う幼稚園では、降園の際に園児を1か所にまとめた状態で、保護者に引き渡す仕組みです。
ある日、娘さんを迎えに行った投稿者さんは、衝撃的な光景を目の当たりにします。
不審者のように見えた男性の正体は、孫であるほかの園児を迎えに来ていたおじいさんでした。
普段から防犯意識を持つよう娘さんにいいきかせていた投稿者さん。
知らない大人から自然な素振りで手を差し伸べられ、とっさについて行こうとした娘さんを見て、ゾッとしたといいます。
【ネットの声】
・怖い。娘さんが無事で本当によかった。
・考えさせられる漫画だった。心にとどめておきたい。
・「知らない人について行ったらダメ」というだけでは、もはや厳しいのかもしれない。
子供に防犯グッズを持たせるなど、多くの親が防犯対策を行っていることでしょう。
無意識に多くの人が抱く「まさかこんな場所で事件が起きるなんて」「自分の子が犯罪に巻き込まれるはずがない」といった考えこそが、危ういのかもしれません。
子供だけでなく、大人も危機意識を持ち、改めて防犯対策を考える必要があります。
[文・構成/grape編集部]