堂々と誘拐!? 幼稚園で娘が『見知らぬ男性』に連れ去られかけた話に、反響
公開: 更新:


「色違いで揃えたくなる!」「100均の皿には戻れないかも」 電子レンジ・食洗機OKな『イッタラ』の食器が使えすぎて大人気!暑さが落ち着き秋らしい気候になってきたこの頃。 秋の醍醐味と言えば、スポーツや読書、芸術、行楽などさまざまありますが、注目したいのは食欲です! 野菜、果物、海産物など旬の食べ物が豊富で、「ああ、おいしい」「もっと食べたい...

「10時間の立ち仕事でも足が痛くならない」「軽快すぎて毎日履いてる」 『アシックス』の快適シューズの新作が登場!2025年10月26日に『横浜マラソン2025』『金沢マラソン2025』が開催されるなど、スポーツの季節がやってきましたね。 ここ最近は体感的な夏が終わり、外出をしてもジトジトしていなかったり汗をかかなかったり過ごしやす...

幼稚園に通う娘さんを持つ、母親の三津キヨ(@kanie_kinoko)さん。
子供にまつわる実録漫画を描き、ネット上に投稿しました。
見知らぬ男性についていく娘
娘さんの通う幼稚園では、降園の際に園児を1か所にまとめた状態で、保護者に引き渡す仕組みです。
ある日、娘さんを迎えに行った投稿者さんは、衝撃的な光景を目の当たりにします。
不審者のように見えた男性の正体は、孫であるほかの園児を迎えに来ていたおじいさんでした。
普段から防犯意識を持つよう娘さんにいいきかせていた投稿者さん。
知らない大人から自然な素振りで手を差し伸べられ、とっさについて行こうとした娘さんを見て、ゾッとしたといいます。
【ネットの声】
・怖い。娘さんが無事で本当によかった。
・考えさせられる漫画だった。心にとどめておきたい。
・「知らない人について行ったらダメ」というだけでは、もはや厳しいのかもしれない。
子供に防犯グッズを持たせるなど、多くの親が防犯対策を行っていることでしょう。
無意識に多くの人が抱く「まさかこんな場所で事件が起きるなんて」「自分の子が犯罪に巻き込まれるはずがない」といった考えこそが、危ういのかもしれません。
子供だけでなく、大人も危機意識を持ち、改めて防犯対策を考える必要があります。
[文・構成/grape編集部]