ネットで心ない中傷を受けた西川貴教 放置し続ける理由に「本当それ」「かっこいい」
公開: 更新:


ギャル曽根流のポテサラに「今日の夕飯決まった」「その発想はなかった」ギャル曽根さん親子が教える、ポテトサラダレシピに「奥が深い」「その発想はなかった!」の声が上がりました。

永野芽郁・佐藤健主演の映画『はたらく細胞』が配信スタート! 「これはいい」「泣いた」の声本ページはプロモーションが含まれています。 2024年12月13日に公開された映画『はたらく細胞』。2025年4月16日から、動画配信サービス『U-NEXT』で配信が始まります! 細胞を擬人化した斬新かつユニークな設定で...
- 出典
- @TMR15
ミュージシャンの西川貴教さんが、Twitterで批判や中傷に対する持論を投稿。
内容に「その通り」「分かる」といった声が集まっています。
西川貴教「誰にも等しく流れる時間を無駄にしたくない」
西川さんが話題にしたのは、ネットニュースなどを読んだユーザーから寄せられる、一部の心ないコメントについてです。
悪意のあるコメントに対し、基本的に放置している西川さん。憤慨した家族から「許せない」「何も思わないのか」と叱られることがあるといいます。
しかし、西川さんは「妬みや嫉みにかまっている時間がもったいない」と一蹴!
時間は誰しもに平等に流れるもの。西川さんは、他人が発するネガティブな感情に振り回されるくらいなら、もっと有意義なことに時間を使いたいと思ったのでしょう。
【ネットの声】
・同感!同じ時間を過ごすなら、楽しく生きたい。
・その通りだと思う。気分を害することにエネルギーを使うのは、時間がもったいない。
・心ないコメントをする人は、心がさびしい人なんだろうな。
・家族が悪口をいわれていたら、誰しもムッとすると思う。
批判されたり、悪口をいわれたりして気持ちのいい人はいません。しかし、そういったネガティブな感情や他人からの攻撃を一身に受け止めてばかりいたら、心はすり減ってしまう一方です。
西川さんのいうように「限りある時間を自分や大切な人のために使いたい」と思えたら、少しは気持ちが上向きになれそうですね。
[文・構成/grape編集部]