trend

中国のおじさんを見ると感じる、日本社会の『息苦しさ』とは 「本当にそれ」「考えさせられる」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

イラストレーターの、よねはらうさこ(@yoneharausako)さんは中国に行った際、現地の中高年男性を見ていて、感じたことを漫画化。反響を呼んでいます。

日本の『おじさん』は、あまり人前ではしゃぐ姿を見せない印象ですが、中国では…。

めちゃめちゃ楽しそうなおじさんが多い…!

中国では、おじさん同士が自撮りをしたり、観光先ではしゃいだり、楽しそうにしている姿をよく見るそうです。

日本の社会では「はしゃいでいいのは若い女の子だけ」「いい歳して恥ずかしい」などという暗黙の了解が浸透していて、中高年男性のそういった行動はあまり好ましく思われず揶揄(やゆ)の対象となる傾向にあります。

よねはらうさこさんは「年齢や性別で楽しむことを制限するのはおかしいのでは」と疑問を呈しました。

ネット上では投稿に共感する声が相次いでいます。

・男女関係なくいくつになっても、気の合う仲間と楽しい時間を過ごす権利がありますよね。

・本当にその通り。『いい歳したおじさん』だって、もっと楽しんでもいいと思います。

・楽しむのも悲しむのも、もっと自由であるべきかもしれない。考えさせられます。

いくつになっても、一緒に楽しめる仲間がいたり、思わずワクワクするようなことがあったりするのは、素敵なこと。

一度きりの人生を誰もが満喫できるよう、偏見にとらわれない社会を目指していきたいですね。


[文・構成/grape編集部]

ゴールデンレトリバーと子供

赤ちゃんに抱きつかれた犬 見せた表情に「これが愛か」「なんて尊いの」ゴールデンレトリバーのおからちゃんと、柴犬のうにくんと暮らしている飼い主(@uni_okara0725)さんがXに投稿したエピソードに、癒される人が続出しました。

カラスの写真

近づいてきたカラスを撮影 瞳をよく見ると?「すげぇ!」「びっくり」野鳥の生活を観察するバードウォッチングが趣味の、富士鷹なすび(@nasubifujitaka)さん。 ある日、外出をしていた際に、カラスが目の前まで近付いてきたそうです。

出典
@yoneharausako

Share Post LINE はてな コメント

page
top