trend

作業服の男性に、子供が「あのひと、汚いね」 続く父親の言葉にハッとさせられる

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

物事は、伝え方1つで抱く印象が大きく変わることがあります。

特に、子供に何かを説明する時には、言葉選びには慎重になるものです。

やっち(@yaccijp)さんが投稿した、伝え方について考えさせられるエピソードが反響を呼んでいます。

父親の伝え方に「考えさせられる」

やっちさんがコンビニエンスストアに行った時のこと。

5歳くらいの男の子が、父親にこう話しかけている場面に遭遇します。

「あの人、汚いね」

やっちさんが辺りを見渡すと、汚れた作業服を着た男性が入ってきたところでした。

※写真はイメージ

父親が男の子に「汚いなんていっちゃダメだよ」と、注意をすると思ったやっちさん。

しかし、聞こえてきたのは意外な言葉でした。

「あの人は、みんなの毎日を支える仕事をしているんだよ。汚れているように見えるのは、たくさん働いてくれて、かっこいいことなんだよ。だから『ありがとう』っていってあげようね」

汚れた作業着は、男性がたくさん働いた証。そして、働く人によって自分たちの毎日は支えられているのだと、父親は男の子に説明をしたのです。

それを聞いた男の子は、ハッとした様子でうなずき、作業着の男性に向かって「ありがとうございます!」と明るい声で伝えました。

驚きながらも「どういたしまして!」と答えた男性は、嬉しそうに笑っていたといいます。

父親の素敵な伝え方と男の子の素直な行動には、多くの人が心を動かされました。

・とても優しい気分になれました。言葉って、本当に難しい!

・理由が分かるからこそ、伝わることってたくさんありますよね。

・素敵なお父さんから教わったことで、息子さんは素敵な人に育っていくのだろうな。

父親の言葉で、男の子は「目に見えないありがたみ」を理解することができたのでしょう。

物事を表面だけで判断するのではなく、背景を少しでも想像することで、素敵な伝え方ができるようになるのかもしれませんね。

犬の画像

飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

スクリーンショットの画像

「風刺が利いていて、ナイスな工作」 自由研究の内容に45万『いいね』夏休みの宿題の定番といえる、自由研究。文字通り、各々が興味のあるテーマについて『自由に』探求できる、よいきっかけといえるでしょう。さまざまなアイディア工作をXに投稿している@TaT12364250さんも、自身の『自由研究』を発表。作品には45万件以上の『いいね』が寄せられています。

出典
@yaccijp

Share Post LINE はてな コメント

page
top