寝かしつけていると、気付いたら朝に… 母が気付いた原因に「分かる!」「私も粉まみれ」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- ito_ponpoko
子育てで欠かせない寝かしつけは、絵本を読んだり添い寝をしたりして、子供のスムースな入眠をサポートするものです。
子供が寝てくれたら、親はそっと寝室を出て、家事や仕事を片付けようと計画している場合も多いでしょう。
しかし寝かしつけをしていると、親もうっかり寝てしまうということが少なくないようです。
子供から何かが放出されている?
子育て漫画を描いている伊藤ぽんぽこ(ito_ponpoko)さんも、寝かしつけ中にどうしても寝落ちしてしまうそう。
その原因について、「子供から放出される『ねむり粉』のせいに違いない」という持論を展開しました。
「ほんとこれ!」と多くの共感のコメントが集まった漫画がこちらです。
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
子供を寝かしつけながら、「洗濯機を回して、ドラマを見ながらアイスを食べて…」と、後でやりたいことを考えていた伊藤さん。
ところが、子供から『眠り粉』が放出されて、朝まで寝てしまいました。
翌朝起きた時には「え、なぜ朝?」と、状況把握が追いついていないようですね。
この現象は子育て中の多くの人が経験したことがあるようで、「ねむり粉、分かる!」というコメントがたくさん寄せられていました。
・なるほど!私も粉まみれです。子育て前はあんなに夜も起きていられたのに…。
・小学生の『ねむり粉』もすごいよ。抜群に効く!
・我が家も毎回、子供が寝たら「あれしよう、これしよう」と思っているのに、起きたら朝。
漫画には『ねむり粉』の効能も書かれています。あくまでも伊藤さんの持論ですが、漢方薬の広告にありそうな具体的な内容で、妙な説得力があり笑ってしまいますね。
今日もどこかで、たくさんの親たちが『ねむり粉』で寝かされてしまっていることでしょう…!
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]