trend

寝かしつけていると、気付いたら朝に… 母が気付いた原因に「分かる!」「私も粉まみれ」

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

子育てで欠かせない寝かしつけは、絵本を読んだり添い寝をしたりして、子供のスムースな入眠をサポートするものです。

子供が寝てくれたら、親はそっと寝室を出て、家事や仕事を片付けようと計画している場合も多いでしょう。

しかし寝かしつけをしていると、親もうっかり寝てしまうということが少なくないようです。

子供から何かが放出されている?

子育て漫画を描いている伊藤ぽんぽこ(ito_ponpoko)さんも、寝かしつけ中にどうしても寝落ちしてしまうそう。

その原因について、「子供から放出される『ねむり粉』のせいに違いない」という持論を展開しました。

「ほんとこれ!」と多くの共感のコメントが集まった漫画がこちらです。

※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。

子供を寝かしつけながら、「洗濯機を回して、ドラマを見ながらアイスを食べて…」と、後でやりたいことを考えていた伊藤さん。

ところが、子供から『眠り粉』が放出されて、朝まで寝てしまいました。

翌朝起きた時には「え、なぜ朝?」と、状況把握が追いついていないようですね。

この現象は子育て中の多くの人が経験したことがあるようで、「ねむり粉、分かる!」というコメントがたくさん寄せられていました。

・なるほど!私も粉まみれです。子育て前はあんなに夜も起きていられたのに…。

・小学生の『ねむり粉』もすごいよ。抜群に効く!

・我が家も毎回、子供が寝たら「あれしよう、これしよう」と思っているのに、起きたら朝。

漫画には『ねむり粉』の効能も書かれています。あくまでも伊藤さんの持論ですが、漢方薬の広告にありそうな具体的な内容で、妙な説得力があり笑ってしまいますね。

今日もどこかで、たくさんの親たちが『ねむり粉』で寝かされてしまっていることでしょう…!


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

こんでんえいねんしざいほう(@hiroju5555)さんが投稿した、アサガオの写真

母が25年間育てていた『アサガオ』 まさかの真相に、息子が「頭から転げ落ちた」理由が?母から送られてきたアサガオの写真。明かされた真相に驚く声が続出!

パンの写真

「焼き加減が違うかも」「見分けがつかない」 パンに紛れ込んでいたものに8万いいね皿に並べた小さなパンの中に紛れていたのは、生後6か月の赤ちゃんの手!フワフワでパンそっくりな手に、8万件超の「かわいすぎる!」が集まりました。

出典
ito_ponpoko

Share Post LINE はてな コメント

page
top