幼稚園バスに乗り込む娘に手を振る母 まさかの結末に吹き出す!
公開: 更新:


「焼き加減が違うかも」「見分けがつかない」 パンに紛れ込んでいたものに8万いいね皿に並べた小さなパンの中に紛れていたのは、生後6か月の赤ちゃんの手!フワフワでパンそっくりな手に、8万件超の「かわいすぎる!」が集まりました。

小1娘、国語のドリルに書いた『珍回答』に爆笑… 親は思わず「これが令和か…!」小学1年生で初めての夏休みを迎えた、凪(@Uhr3S7H3BHk75Tg)さんの娘さん。毎日、山のような宿題と向き合っていました。 母親である凪さんも、そんな我が子の努力を見守り、計画的に進められるようサポートしていたようです。 ある日、国語のドリルをチェックしていた凪さんは、我が子の解答を見て思わずツッコミを入れたそうで…。
- 出典
- mosumanga30
子供を保育園や幼稚園に通わせている親は、園や通園バス乗り場まで我が子を連れて行くもの。
子供が楽しく1日を過ごせるよう願いつつ、笑顔で手を振る親は多いでしょう。
通園バスに乗り込んだ子供が?
4歳の娘さんを幼稚園に通わせている、もす(mosumanga30)さんも、毎朝通園バスに乗り込む我が子を見送っているそうです。
降りてきた幼稚園の先生に案内され、通園バスに乗り込む娘さん。終始笑顔で見送ろうとする、もすさんですが…。
通園バスに乗り込んだ娘さんは、もすさんに笑顔を見せるどころか、真顔で真っ直ぐと前を見つめたまま、一向に振り向かないのです!
車内で娘さんにバイバイするよう、うながしている様子の先生。きっと目の前で見本を見せれば、娘さんが一緒になって手を振ると思ったのでしょう。
結果、もすさんと先生が手を振り合うという、謎の光景が生まれてしまいました…!
もすさんによると、娘さんの見送りは「毎朝こう」なのだとか。オチに、「温度差がすごい」「うちもまったく同じで泣ける」「これは切なすぎ…!」などの声が集まっています。
また、娘さんがもすさんのほうを見ないことに対し、「さびしいのかな」「離れたくなくて泣いちゃうからかも」といったコメントも寄せられていました。
これからももすさんは、いつか娘さんが振り向いてくれることを願って、保育士と笑顔で手を振り合うのかもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]