子供の面倒を見る柴犬 「遊んで」とねだられ?「笑ったわ」「頑張って…!」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @shibaharu_
飼い主とペットは、心が通じ合えば、種族の壁を超えて家族になることができます。
家族の中に幼い子供がいる場合、ペットは兄や姉のような存在になってくることも。小さい『きょうだい』のそばで一緒に遊んだり、見守ったりしてくれます。
『妹分』にちょっかいを出された柴犬のリアクション
飼い主(@shibaharu_)さん一家の中で暮らす、柴犬のハルちゃんにも、かわいい妹がいます。
それは、本当のきょうだい犬ではなく、飼い主さんの娘さん!まだ幼く、わんぱくな娘さんのことを、ハルちゃんは『妹分』のように思っているのでしょう。
『姉貴分』として娘さんのそばにいる、ハルちゃん。しかし、娘さんの元気があふれすぎているせいか、時にはこんな姿も見せるようです…。
「あ、今はちょっと…遊ぶ気分じゃないわ…」
『大好きなお姉ちゃん』と一緒に遊ぶべく、ウキウキしながら誘いに来た娘さん。
ですが、ハルちゃんはすっかり疲れ果てている模様。眠かったこともあり、この時は姉貴分をお休みすることにしたようです…。
兄や姉の苦労が伝わるハルちゃんの姿に、多くの人が「頑張って…!」とエールを送ったことでしょう。
なお、普段のハルちゃんは、時には元気すぎる妹分に振り回されながらも、面倒を見てくれているといいます。
娘さんがすくすくと育つと同時に、ハルちゃんも立派な『姉』として日々成長しているのでしょうね。
いつか、娘さんがハルちゃんの身長を超すほど大きくなっても、頼りになる姉貴分でい続けてくれるはずです!
[文・構成/grape編集部]