lifestyle

「ペットの爪で服がほつれた!」 『とある物』で簡単に補修できます!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ペットと遊んでいたら、着ていた服に爪が引っかかり、そのまま『ビーッ!』となってしまった経験はありませんか。

気付いても、時すでに遅し…お気に入りの服がほつれてしまうと、とてもショックを受けてしまいますよね。

ある日、愛猫に服を『ピーッ』とされてしまった、ぴろキチ(@PYRO_ACID)さん。当の本人は「え?何かしましたか?」と、何食わぬ顔です。

「可愛いから許す!」と思いつつ、ぴろキチさんは服のほつれを補修するために『とある物』を取り出しました。

ペットの爪で服がほつれた時のライフハック

ぴろキチさんが手に取ったのは、『ほつれ補修針』。

その名の通り、引っかけてできたほつれを簡単に補修することができるのです!

ほつれた部分に針を刺して引き抜くと…。

あっという間に、きれいな状態に戻りました!

飛び出た糸を、針で裏側に引き込むによって、ほつれを補修する仕組みです。

投稿者さんいわく「あまりにも安価な補修針を使用すると、かえって衣類を痛める可能性もある」とのこと。

ちなみに、投稿者さんが使用している補修針は、クローバーから発売されている400円ほどのものだそうです。

動画はこちら

ペットと暮らしている人にとって、服のほつれはヒヤヒヤしてしまうもの。ちょっとした手間で服を補修できるのは、本当に助かりますね!

裁縫が苦手な人でもできるそうなので、いざという時は使ってみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

色落ち

ウタマロ石けんをすぐ流すと? 落ちない理由に「目からウロコ」「納得した」頑固な汚れもすっきりきれいに落とせる『ウタマロ石けん』。使い方や保存方法には、実はNG行動もあるとご存じですか。『ウタマロ石けん』を使うなら知っておきたい、3つのポイントを紹介します。

「そばが別物になる!」 乾麺のゆで方に「感動した」「毎回やる」当記事では、乾麺のそばを驚くほどのどごしの良いお店レベルのそばに変身させる、裏技をご紹介します。鍋の選び方とオリーブオイルを加えるタイミングを工夫するだけの簡単テク、ぜひお試しください。

出典
@PYRO_ACID

Share Post LINE はてな コメント

page
top